2018年09月13日
お久しぶりです、四年ぶり?
ご無沙汰していましたm(_ _)m
ものすごく久しぶりにブログを思い出して、少しだけ近況をご報告することにしました!
3年の海外生活を経て、昨年愛知に戻り、引っ越しや子供の中学受験を終えて、ようやく!キャンプデビューすることになりました(´∀`)
キャンプ道具を揃えて始めてから…5年くらい経ってしまいました。汗汗 時間の流れって凄いですね。。
さてようやく道具も揃ったので、この三連休は中津川のキャンプ場に行ってきます。
また写真と共にご報告できればと思います。
ものすごく久しぶりにブログを思い出して、少しだけ近況をご報告することにしました!
3年の海外生活を経て、昨年愛知に戻り、引っ越しや子供の中学受験を終えて、ようやく!キャンプデビューすることになりました(´∀`)
キャンプ道具を揃えて始めてから…5年くらい経ってしまいました。汗汗 時間の流れって凄いですね。。
さてようやく道具も揃ったので、この三連休は中津川のキャンプ場に行ってきます。
また写真と共にご報告できればと思います。
2014年05月27日
5月の出来事
毎度、ご無沙汰しております。^^;
何やら目まぐるしく5月も終わろうとしています。
今月は息子の幼稚園が始まり、母、弟夫妻が早速遊びに来てくれ、
歓迎ランチをいくつか開いて頂き、小学校の懇談や授業参観があり。。。
すごく普通に日本での生活の延長のように暮らしています。
そんなこんなで、一ヵ月に一度くらいのペースで近況をUPしていけたらと思っています。(^^;)
このところ雨季でもないのにスコールが毎日で、雷と共に大粒の雨が
ざーーーーっと降ったりして、東南アジアだな~なんて思っています。
ほんとに雨粒が大きくて、傘なんてなんの役にも立ちゃしません!
長靴? 中に雨が溜まっちゃうよ!
てなわけで、皆いつ雨が降ってもいいようにサンダル・短パンで歩き回っております。
しかもこの国のタクシーは雨になると全くつかまりません、それにつかまえても
運ちゃんの行きたい方面と違ったりすると乗車拒否されます( ;∀;)
さて、先週末は北部の国境付近の国立自然保護区に散歩に行って参りました。
ここではマングローブの森の中でオオトカゲやリス、渡り鳥や魚を観察することができます。
この日は思い立ったのが遅かったので、11時頃到着。 かなり蒸し暑いお散歩になりそうです(´Д`)
森の中を進みます。
すると、川にでました。 濁ってる~♪
そしてこんな標識も…。 ワイルドだろ~~?
ワニも生息しているらしいです。^^; 私たちは残念ながらこの日見ることはできませんでしたが。
のんびり自然の中を歩くこともなかなかなかったので、魚や鳥をゆっくり観察しながらの
お散歩は楽しかったです。
途中で大きなツリーハウスがあったので登ったり、持参したお菓子とカルピスで休憩したりしながら
遊歩道を進むと、な・なんとオオトカゲの喧嘩に遭遇しました。
分かりにくいですが、下にもう一匹オオトカゲがいます。踏みつけられて見えません~~~~
下のが『そろそろ許してもらえたかな。。。』と沼から顔を出すと、また激しく!激しく!上のトカゲに噛まれて
踏まれて、おとなしく沼の中に顔突っ込んでいました

他にも何匹かオオトカゲがいたり、喧嘩も歩道のすぐ横でやっていて、こっちに来やしないかビクビクしていました。
普段は都会暮らしですが、こんなワイルドところにも30分くらいで行けてしまう小さな国が気に入っています。^^
子供達もすっかりお友達ができて、新しい環境での生活に馴染んでほっとしています。
それではまた来月の出来事まで、Have a nice camping weekend!!
2014年04月10日
安着のご報告
こんにちは^^
常夏の国に到着して、早くも2週間が経ちました。
着いてすぐ娘の小学校編入手続きをしたり、息子(3)の幼稚園選びの為
いくつもの幼稚園を見学して回ったり、生活用品と購入したりと忙しくしていました。
しかしね、暑いですよ~~(*´Д`)
そしてこれかたまだまだ暑くなるとのこと。
ま、一年中寒いよりはいいかな?
とにかく日本人が多いし、生活に不便はありませんし、元気にやってます!^^
そうそう、来てすぐに夫の会社の同僚家族の方と海沿いのレストランでランチしたんですが
かねてよりリサーチしていたキャンプ場の近くだったらしく、偶然キャンプ場を発見しました!
ジャジャ~ン☆

南国らしく、ヤシの木たくさんの公園です。
ちょっと分かりにくいですね、小さなテントが点在してます。
でも人の気配があまりしないのが気になりました。。。(;´∀`)

日本のキャンプ場だったら、家族で外にテーブルや椅子をだして料理したり語らったり
という光景がみられるんですが、皆どこにいるんでしょうか??
公園の向こう側は海です。
貿易の盛んな国なので、たくさんのタンカーや船が入港するのを列をなして待っています。


噂によると、レジャー目的のキャンプというか近隣諸国の方たちが
宿代を浮かせるために泊まっているんではないか?とか、テントで悪い事しているんじゃないか? って。。。(滝汗)
治安の問題もありますし、私がこの国でキャンプをすることはないと思います。(ノД`)・゜・。
一応、興味のある方はご紹介しますのでご連絡ください♡
さて、この日食べた地元料理のうまかったこと!ヽ(^o^)丿
ちょいと辛めのカニと、そのソースに揚げパンをからめて食べると、んま~~ビールが進みます

あ~写真見てたら食べたくなってきました♡
食べるときは素手で!
ソースで手も口もベタベタにしながら頂きます。
食べ物のレポートも少しづつしたいと思います。
あと1週間は子供達の学校も始まらないので、家の近くでだらだら過ごしています。
船便の荷物も届いちゃったし~... 片づけはなかなかはかどりませんが、
学校&幼稚園が始まって、皆のリズムができたらいろんなことに挑戦してみたいです。
宜しかったら、またお付き合いください(^^)/
常夏の国に到着して、早くも2週間が経ちました。
着いてすぐ娘の小学校編入手続きをしたり、息子(3)の幼稚園選びの為
いくつもの幼稚園を見学して回ったり、生活用品と購入したりと忙しくしていました。
しかしね、暑いですよ~~(*´Д`)
そしてこれかたまだまだ暑くなるとのこと。
ま、一年中寒いよりはいいかな?
とにかく日本人が多いし、生活に不便はありませんし、元気にやってます!^^
そうそう、来てすぐに夫の会社の同僚家族の方と海沿いのレストランでランチしたんですが
かねてよりリサーチしていたキャンプ場の近くだったらしく、偶然キャンプ場を発見しました!
ジャジャ~ン☆
南国らしく、ヤシの木たくさんの公園です。
ちょっと分かりにくいですね、小さなテントが点在してます。
でも人の気配があまりしないのが気になりました。。。(;´∀`)
日本のキャンプ場だったら、家族で外にテーブルや椅子をだして料理したり語らったり
という光景がみられるんですが、皆どこにいるんでしょうか??
公園の向こう側は海です。
貿易の盛んな国なので、たくさんのタンカーや船が入港するのを列をなして待っています。
噂によると、レジャー目的のキャンプというか近隣諸国の方たちが
宿代を浮かせるために泊まっているんではないか?とか、テントで悪い事しているんじゃないか? って。。。(滝汗)
治安の問題もありますし、私がこの国でキャンプをすることはないと思います。(ノД`)・゜・。
一応、興味のある方はご紹介しますのでご連絡ください♡
さて、この日食べた地元料理のうまかったこと!ヽ(^o^)丿
ちょいと辛めのカニと、そのソースに揚げパンをからめて食べると、んま~~ビールが進みます

あ~写真見てたら食べたくなってきました♡
食べるときは素手で!
ソースで手も口もベタベタにしながら頂きます。
食べ物のレポートも少しづつしたいと思います。
あと1週間は子供達の学校も始まらないので、家の近くでだらだら過ごしています。
船便の荷物も届いちゃったし~... 片づけはなかなかはかどりませんが、
学校&幼稚園が始まって、皆のリズムができたらいろんなことに挑戦してみたいです。
宜しかったら、またお付き合いください(^^)/
2014年03月18日
いよいよお引越しです
随分とご無沙汰してしまいました ^^;
先週船便を出荷して、明日全てを搬出です。
家はまだぐっちゃぐちゃ、やること山積なのに、このタイミングでブログを書いてしまうワタシ…(≧▽≦)
明後日には管理会社立ち合いの下、家の引き渡しなのに大丈夫か?私?!
懲りずにナチュラムさんで最後のBBQ用品を購入したのはスーパーセールの始まった3月2日。
しかしトングだか何だかだけ揃わなかった為に、なんと出荷が昨日!!(;゚Д゚)
お蔭で船便に乗せることが出来なかったので、航空便に急遽変更。これは痛手でした。。。
でもでも、新天地でのBBQ生活を充実させることができそうでホクホクです( ̄▽ ̄)
いよいよ来週の出発に向けて、ラストスパートです。
また落ち着いたら徐々にアウトドア活動を絡めてブログがんばります♡
皆さまは、どうかよいキャンプ生活を!!! また訪問します^^
2014年01月23日
久々のキャンプ用品購入
随分とご無沙汰していました^^;
なんだか気忙しく、ちょこちょこ毎日やっています。
一年て本当にあっという間ですね…年が明けたばかりだというのに、イオンには
もう雛人形が並べられていました!
気分はもう春~~
ところで、遂に念願の、憧れの『あいつ』を購入しました!
じゃ~ん♡

ユニフレーム 焚き火テーブル。。。って、キャンパーの皆さんなら1台は持っていますよね^^;
去年購入したBBQグリルを乗せるテーブルがずっと欲しかったんですが、
なかなかいいお値段するので先送りしていました(≧▽≦)
それから、きっと今後も役に立ってくれるだろうと、こんなのも購入!

小川キャンパル アルミカート50
これは、手に取ったことがなかったのですが、実際に使ってみると
ものすごく頑丈で、使い勝手がすごくいいです!(・∀・)
タイヤが大きいので、荷物も安定して乗せることができそうですヨ♪
荷台?を下すと、自動的に車輪がポジションについてくれます。

ウィーン。。。

ガシャン☆
これで、大荷物もばっちり運べそうです!!
さて、先週末は2泊3日の弾丸で蒸し暑い国にいる夫の元に物資を届けたり、家探しをしてきました。

大都会でした! ( ゚Д゚)
写真で何処かお分かりの方もいらっしゃると思いますが、国名は敢えて今後も伏せさせて頂きます。
2日間、ほとんどを住居探しに充てたので、観光らしいことは何もしてきませんでしたが
街の雰囲気をつかんだり、実際に自分で住居を決めることができてヨカッタです。
あちらには私のかつての同僚や上司もいるので、隙間時間には皆で一緒にランチもできて
昔話に花を咲かせたり、現地の情報もたくさん教えてもらってきました♪
さぁ、3月の引っ越しに向けて大・大・大掃除がんばるぞ~~!
なんだか気忙しく、ちょこちょこ毎日やっています。
一年て本当にあっという間ですね…年が明けたばかりだというのに、イオンには
もう雛人形が並べられていました!
気分はもう春~~

ところで、遂に念願の、憧れの『あいつ』を購入しました!
じゃ~ん♡
ユニフレーム 焚き火テーブル。。。って、キャンパーの皆さんなら1台は持っていますよね^^;
去年購入したBBQグリルを乗せるテーブルがずっと欲しかったんですが、
なかなかいいお値段するので先送りしていました(≧▽≦)
2013/10/22
それから、きっと今後も役に立ってくれるだろうと、こんなのも購入!
小川キャンパル アルミカート50
これは、手に取ったことがなかったのですが、実際に使ってみると
ものすごく頑丈で、使い勝手がすごくいいです!(・∀・)
タイヤが大きいので、荷物も安定して乗せることができそうですヨ♪
荷台?を下すと、自動的に車輪がポジションについてくれます。
ウィーン。。。
ガシャン☆
これで、大荷物もばっちり運べそうです!!
さて、先週末は2泊3日の弾丸で蒸し暑い国にいる夫の元に物資を届けたり、家探しをしてきました。
大都会でした! ( ゚Д゚)
写真で何処かお分かりの方もいらっしゃると思いますが、国名は敢えて今後も伏せさせて頂きます。
2日間、ほとんどを住居探しに充てたので、観光らしいことは何もしてきませんでしたが
街の雰囲気をつかんだり、実際に自分で住居を決めることができてヨカッタです。
あちらには私のかつての同僚や上司もいるので、隙間時間には皆で一緒にランチもできて
昔話に花を咲かせたり、現地の情報もたくさん教えてもらってきました♪
さぁ、3月の引っ越しに向けて大・大・大掃除がんばるぞ~~!
2014年01月03日
今年もよろしくお願いいたします^^
明けましておめでとうございます。
本年はブログを通じて沢山の方に出会えたら嬉しいです(^^)
今年はどこまで日常をアウトドアに繋げてブログを続けるか、が課題の我が家です。^^;
元日早々に夫・ぶーさんは蒸し暑い国へ出発してしまいました。
これから暫くは母子家庭で(のびのびと?!)生活することになるので、ますます
大げさなアウトドアはできそうにありませんが、細々とデイキャンにでも行けたらなぁと思っています。
(お近くの方、デイキャンの際は是非ご一緒させてください~( *´艸`)
さて元旦は夫もいないので、実家に帰って両親・弟家族とお節を食べてゆっくりしましたヽ(^o^)丿
その後、地元の友達4人でお茶へ♪
正月って意外と皆暇してて、集まれることに初めて気が付きました^^
みんな小さい子供がいたり、仕事があったりでなかなか会う機会は減ったけれど
昔からの友達っていうのは久しぶりに会っても話が尽きない!!
しあわせだなぁ~(*´▽`*)
そうそう、元旦におみくじを引きましたら『末吉』でした。
*移転あり、始めは困難も多いが、努力により改善
みたいなことが書いてありました。
こりゃ、今年は踏ん張り時ですな!(`・ω・´)
娘のおみくじが大吉で、何事もよし!となっていたのが救いです…♡
まだまだアウトドアにしがみつく気満々の我が家を、どうか今年も見守ってくださいませ。
皆さまにとっても良い年になりますように。。。

タグ :正月とうとう夫が蒸し暑い国へ…
2013年12月26日
メリークリスマス☆
こんばんは^^
すっかり冬眠中でブログに上げるご報告もなく、
ひっそりと暮らしております(;´∀`)
皆さん12月に入ってもまだまだキャンプやデイキャン楽しんでいらっしゃいますね~
いやはや羨ましくレポートを読ませて頂いています(*´▽`*)
さてこんな我が家もささやかに実家にてクリスマスパーティーをしたりして
クリスマスを過ごしておりました。
お友達も一緒に、ご飯食べて~
毎年恒例のミニ・プレゼント交換もしましたよ(^0^)
翌朝にはツリーの下に沢山のプレゼントも届いて、子ども達も大喜びでした

うちの2年生の娘は、まだまだサンタさんにプレゼントお願いしてます。

近年、親に買ってもらえない高価な物をお願いするようになってきて
我が家のサンタさんはちょ~っと冷や汗ものです。。。(^^;)
さ~、クリスマスも終わったし!
気分はすっかりお正月に向かっています。
皆さん、どうぞよいお年を

タグ :クリスマス
2013年12月13日
STAUBで焼き芋
先日、両親と「二つ目のテントはコットンの、アラビアンナイトみないなのが欲しいんだよね~」って
(一つ目もないけど^^;)話したら、
父 「それって、ワンポールのモンゴルにありそうな?」
母 「。。。うち、あったよね?」
父 「あったあった、でっかくて飾りがついてて、2~3家族寝られたねぇ」
母 「でも当時そんなテントに泊まってる人いなくて、恥ずかしかったよね~」
父 「うん、いなかった。あれは重かったなぁ」
私 「えっ?!?そんなテントあった??全く記憶にないけど。 で、今どこにあるの?!?」
父 「3年前の引っ越しで、捨てた」
。。。捨てた。。。捨てた。。。。。捨てたぁぁぁぁ~~~!!(ToT)
あろうことか、そんなビンテージのコットン幕を何の迷いもなく捨てたらしいです(ノД`)・゜・。
くぅぅ~~3年前に私が見ていたとしても、キャンプに興味なぞなかったので捨てられていた運命なのでしょう。
それにしても。。。悔やまれます(*_*)。。。
さて...気を取り直して、今日は寒いので先日購入したストウブ(STAUB)で焼き芋作りです。
http://www.staub.jp/ja/recipes-details/items/beyikudosuyitopoteto.html
用意するもの
①さつまいも ②バター少々 お好みで塩
...以上です!
鍋にうっすらバターを塗り、水洗いしたサツマイモをストウブに投入して
弱火で40~50分、蓋を開けず火にかける。
キタ―――(゚∀゚)―――― !! 27cmのオーバルにぴったんこ☆カンカンです。
今回は3本入れたので、少し長めに待つこと一時間♪
部屋中焼き芋のいい匂いがしてきましたよ~~^^
オープン!
ホックホクで、焼き色がばっちりついています。
芋が焦げ付いたり、空焚き状態になって鍋を傷めたくなかったので
少し弱火すぎたかもしれませんが、そんな心配はご無用でした。
無水調理できると謳うだけのことはあります、蓋の裏側のピコ凸にサツマイモの水分がたまり
しっとりと、でもべったりではないほくほくの焼き芋の完成です^^v
冬のキャンプのお供に、如何でしょうか?
ストウブは炭の中に突っ込んじゃっても、蓋の上に炭乗せちゃっても
なんなら鍋のなかで燻製しちゃっても大丈夫です! まさに家庭使いのダッチオーブン

ちなみに、筑前煮も試しに作ってみましたが蒸気が漏れずふっくら美味しくできましたよ♪
2013年12月09日
伊勢・志摩
暖かかった12月もそろそろ終わりでしょうか。。。?
先週末は日差しこそ暖かかったけど、風がもう冬でしたね。
週末は今年2回目の伊勢・志摩へ行ってきました(^^)

土曜日のお伊勢さん♪
やはり今年は(というか毎年ですか)式年遷宮の年なのでいつ行っても賑わっていました。
前回はなんとGWだったので、その時に比べれば少しは歩きやすかったです。^^;

何度訪れても、清々しい気持ちになれます。
あの、森林の中をゆっくり歩くだけで来た甲斐があります♪
そして、夜は旅館で牡蠣づくしです~~(≧▽≦)

夫婦揃って牡蠣大好きなので、数年分食べるつもりで。。。(笑)


夫は年明けたら一足先に赴任先に行ってしまうので、壮行会
ビールが進んで、楽しい夕食でした^^
(お酒がないと会話が弾まないのは、うちの夫婦だけですか?笑)
そして翌日は志摩スペイン村~♪


わお、ルネッサ~ンス
スペイン村は人が少なくて、アトラクション並ばず乗りたい放題です。
お勧めは『ピレネー』という絶叫ジェットコースター!
これは久しぶりに頭ふらっふらになりました、足がつかずぶらぶらで
何度もひっくり返ったり左右に振り回されて。。。面白かったです。(^◇^)
ぶーさん曰く「三半規管が発達してないから、あんなもんに乗れるんだ」そうです(爆)
これは一応、キャンプブログですから!
GWに泊まったエバーグレイズもちらりと再訪~

GWには完成したばかりだったキャビンカリフォルニア カヌー付 に宿泊しました。
さすができたばかりで綺麗な内装でしたよ^^
BBQデッキにはコールマンのガスBBQグリルもついていて、とても楽にBBQしてました。
キャビンにカヌーがついていたので、乗りたい放題でした
これには娘が大喜びで、何度もカヌーを満喫しました!^^ カヌーって楽しいですね~
(5月写真を添付しようとしたらサイズが大きすぎて貼り付けられない~~!
どうやったらリサイズできるんだろう?? )
しかしその後、まさかキャンプにハマろうとは!(@_@)
エバーグレイズがきっかけだったのかもしれません^^
週末のおでかけレポはこのあたりで~
チャンチャン☆
先週末は日差しこそ暖かかったけど、風がもう冬でしたね。
週末は今年2回目の伊勢・志摩へ行ってきました(^^)
土曜日のお伊勢さん♪
やはり今年は(というか毎年ですか)式年遷宮の年なのでいつ行っても賑わっていました。
前回はなんとGWだったので、その時に比べれば少しは歩きやすかったです。^^;
何度訪れても、清々しい気持ちになれます。
あの、森林の中をゆっくり歩くだけで来た甲斐があります♪
そして、夜は旅館で牡蠣づくしです~~(≧▽≦)
夫婦揃って牡蠣大好きなので、数年分食べるつもりで。。。(笑)
夫は年明けたら一足先に赴任先に行ってしまうので、壮行会

ビールが進んで、楽しい夕食でした^^

(お酒がないと会話が弾まないのは、うちの夫婦だけですか?笑)
そして翌日は志摩スペイン村~♪
わお、ルネッサ~ンス

スペイン村は人が少なくて、アトラクション並ばず乗りたい放題です。
お勧めは『ピレネー』という絶叫ジェットコースター!
これは久しぶりに頭ふらっふらになりました、足がつかずぶらぶらで
何度もひっくり返ったり左右に振り回されて。。。面白かったです。(^◇^)
ぶーさん曰く「三半規管が発達してないから、あんなもんに乗れるんだ」そうです(爆)
これは一応、キャンプブログですから!
GWに泊まったエバーグレイズもちらりと再訪~
GWには完成したばかりだったキャビンカリフォルニア カヌー付 に宿泊しました。
さすができたばかりで綺麗な内装でしたよ^^
BBQデッキにはコールマンのガスBBQグリルもついていて、とても楽にBBQしてました。
キャビンにカヌーがついていたので、乗りたい放題でした

これには娘が大喜びで、何度もカヌーを満喫しました!^^ カヌーって楽しいですね~
(5月写真を添付しようとしたらサイズが大きすぎて貼り付けられない~~!
どうやったらリサイズできるんだろう?? )
しかしその後、まさかキャンプにハマろうとは!(@_@)
エバーグレイズがきっかけだったのかもしれません^^
週末のおでかけレポはこのあたりで~
チャンチャン☆
2013年12月06日
近況とお買い物
こんばんは!
随分と久しぶりの更新となってしまいました^^; (随分と管理画面がリニューアルしましたね)
まだまだキャンプを楽しむ皆さんを横目に、テントや暖房機器のない我が家は
キャンプシーズンを強制終了したのであります( ;∀;) ヒュルル~
ところで以前、我が家のキャンプ生活を揺るがす事件が起きそうだとお話しましたが
どうやら来春にも海の向こうに引っ越すこととなりそうです。。。。。。(゚Д゚;)
ブログを始めた当初の目標『来春宿泊キャンプデビュー!』は、夢に終わってしまうのか??
いつかは、と思ってはいましたがまさかこのタイミングで(ーー;)
赴任地はキャンプできるような場所はなさそうな、小さな、年中蒸し暑い国です。(敢えて国名は伏せます)
キャンプ行きたかったよ~~~~~~~~っっ

キャンプデビューしたら、お会いしたかったブロガーさんや、お気に入り申請したかったブロガーさんもたくさんいたんですが、何でも善は急げでやっておけば良かったです(汗)
また詳細はボチボチ書くとして、最近はちょっとモチベーションが下がっていたので
楽天でテンション上げるためにお買い物マラソンを完走しました! (*´▽`*)

もちろん、キャンプやBBQはこれからも続けるつもりではありますが、
今テントを買うわけにもいかないので
アウトドアでも使える物を買って心を満たしてみました

それが、以前から狙っていたこちら

STAUB ストウブ 27㎝ オーバル
これが優れモノで、ダッチオーブンのように炭を乗せて上下から熱して調理することも可能なんです!
実物は、渋すぎます!! キッチンが突然グレードアップしたかのように引き締まってテンションアゲアゲーー

蓋の内側にあるピコ(凸凹の突起)により蒸気が万遍なく逃げずに食材に戻り、無水調理もできます。
これで蒸しトウモロコシや焼き芋も美味しいらしいです( *´艸`)
ダッチオーブンの10インチくらいに相当するんでしょうか?
丸鶏のローストチキンを作って、後日レポしてみようと思います^^
そしてセットで買った、ストウブの鍋敷き。
これがすごく便利で、マグネットが内臓されているので、鍋にカチッとくっついて
お鍋を移動する時に両手が塞がっても鍋敷きまでくっついてくるんです~~

渋すぎる~~~(≧▽≦) 惚れ惚れ!!!
22センチのラウンドも揃えようかと(まだ使ってもいないのに)検討中です。
22センチだとご飯がむっちりふっくら炊けるし、スープなんかも美味しくできるようです。
長くなりましたが、どこに行ってもしつこくアウトドアは続けるつもりですし、
ブログも需要があろうがなかろうが(?!寂しい~)細~く続けようと思っています。
一時帰国するし、その際はまたこの辺りでデイキャンしてるはずです(^o^)
今後とも、どうぞ宜しくお願いします

最後にもう一度。。。シブイ!!!(笑)
2013年11月19日
デイキャンプ@岐阜
こんにちは、今日は娘の遠足だったので5時半起きでお弁当を作りました~。
普段お弁当を作り慣れていないので、お弁当の日は緊張します(^0^;)
その後仕事に行ってきたのでちょいと疲れましたが、
空っぽになったお弁当箱を見て疲れも吹き飛びました♪
お弁当残さずたくさん食べてくれてありがとうっ
昨日は、そんな娘の8歳の誕生日でした
もう8年も経ってしまったのね~、今では子ども同士で約束をして遊びに行ったりして
どんどん親離れしてしまうのは寂しいけど、 これからの成長も楽しみです!
さてさて!
先週日曜日はまだまだ暖かかったので、久しぶりのデイキャンプに行ってきました(^0^)/
場所は岐阜県笠松町のみなと公園。

ここはよく通っていた場所なのに、こんな素敵な公園があったなんて知りませんでした~(人´∀`)☆
なにせ無料で~、トイレもきれいで~、遊具もたくさんあるし~、夏場水遊びできる池も!
9時半に到着して、ラナを設営

今回は両親、兄弟も一緒なので皆の到着を待ちます♪
とはいえ、皆の到着は昼頃なのでそれまで公園の遊具で遊んだりしてすごします。

これまた遊ぶのに夢中で、遊具のちゃんとした写真撮っていません(笑)
滑り台、かわったブランコ(寝転んで漕ぐような?)、ぐるぐる回転させて目が回る遊具...写真なしでの
説明が不可能です(;・∀・) もう少し遊具あったけど、忘れちゃいました。すごい記憶力です
この公園は名鉄本線の電車が真横を通るので、電車好きの息子(3)にはたまりません。

BBQができるエリアは川沿いのトンボ広場のみです。
炭を捨てる場所はないので、各自持ち帰りです。ゴミも然り。

写真左下あたりの白い建物がトイレ。男性、女性、車いす&ベビー用の3つのトイレがあり、
ベビーのオムツ交換台まで設置してあってびっくり!! ママさん達も大助かりですね~

この日は3か月の赤ちゃんもBBQデビューだったので、先日購入したコットも持参。
オムツ替えたり、授乳したりと活躍してくれました。^^
私も青空の下でごろんと昼寝でも。。。なんて思っていたけど、人の目が気になって断念(笑)

昼近くになってようやく皆揃い始めたので、BBQ開始~~!
おチビたちのお腹はペコペコで、肉を焼く前におにぎり2個食べちゃいました( ´Д`)
ちゃんとお肉も食べておくれ~~~っ 汗 汗

実は。。。この日もうちのBBQグリルはとある理由により投入せず。^^;
この赤いグリルは父のもので、私たちが子どもの頃から使っているものらしい(驚)
他にもいくつも新しいグリルを持っているのに、何故これを引っ張り出してきたのか分かりませんが
いい仕事してくれましたよ~
コストコで買ったソーセージもパリッパリに焼きあがりました~~(*´▽`*)
やっぱり外で食べるご飯は最高に美味しい!
他にもコストコで買ったアメリケンなビーフステーキや、スギモトの土日市のお肉を
とにかく焼きまくりで食べまくりです
食欲が止まらない~~~(≧▽≦)
ちなみに、スギモトはデパ地下とかにお店を出しているお値段ナイスなお肉屋さんですが
土日市に行くとBBQにもってこいのお値打ちなお肉が買えちゃいます。
うちはBBQ、すき焼きの時は専らここでお肉を調達してます
BBQをしていると、ここの名物おじさんらしき人が白馬に乗って(?!)現れました。
馬を触っても全然OK、との事で子ども達が群がっていました。

(写真の女性、子ども達は私たちではありませんよ~)

最後に堤防で段ボールのソリすべり!
これが娘には一番楽しかったみたいです、、、しまいには段ボール無しで
ズボンで滑ってましたよ~!?!?! ズボン緑色になってるーーー( ゚Д゚)
そんなこんなで、3時頃には撤収して帰路に着きました。
やっぱり外遊びが大好きです、すんごくリフレッシュできた一日でした
普段お弁当を作り慣れていないので、お弁当の日は緊張します(^0^;)
その後仕事に行ってきたのでちょいと疲れましたが、
空っぽになったお弁当箱を見て疲れも吹き飛びました♪
お弁当残さずたくさん食べてくれてありがとうっ

昨日は、そんな娘の8歳の誕生日でした

もう8年も経ってしまったのね~、今では子ども同士で約束をして遊びに行ったりして
どんどん親離れしてしまうのは寂しいけど、 これからの成長も楽しみです!
さてさて!
先週日曜日はまだまだ暖かかったので、久しぶりのデイキャンプに行ってきました(^0^)/
場所は岐阜県笠松町のみなと公園。
ここはよく通っていた場所なのに、こんな素敵な公園があったなんて知りませんでした~(人´∀`)☆
なにせ無料で~、トイレもきれいで~、遊具もたくさんあるし~、夏場水遊びできる池も!
9時半に到着して、ラナを設営

今回は両親、兄弟も一緒なので皆の到着を待ちます♪

とはいえ、皆の到着は昼頃なのでそれまで公園の遊具で遊んだりしてすごします。
これまた遊ぶのに夢中で、遊具のちゃんとした写真撮っていません(笑)
滑り台、かわったブランコ(寝転んで漕ぐような?)、ぐるぐる回転させて目が回る遊具...写真なしでの
説明が不可能です(;・∀・) もう少し遊具あったけど、忘れちゃいました。すごい記憶力です

この公園は名鉄本線の電車が真横を通るので、電車好きの息子(3)にはたまりません。
BBQができるエリアは川沿いのトンボ広場のみです。
炭を捨てる場所はないので、各自持ち帰りです。ゴミも然り。
写真左下あたりの白い建物がトイレ。男性、女性、車いす&ベビー用の3つのトイレがあり、
ベビーのオムツ交換台まで設置してあってびっくり!! ママさん達も大助かりですね~
この日は3か月の赤ちゃんもBBQデビューだったので、先日購入したコットも持参。
オムツ替えたり、授乳したりと活躍してくれました。^^
私も青空の下でごろんと昼寝でも。。。なんて思っていたけど、人の目が気になって断念(笑)
昼近くになってようやく皆揃い始めたので、BBQ開始~~!
おチビたちのお腹はペコペコで、肉を焼く前におにぎり2個食べちゃいました( ´Д`)
ちゃんとお肉も食べておくれ~~~っ 汗 汗
実は。。。この日もうちのBBQグリルはとある理由により投入せず。^^;
この赤いグリルは父のもので、私たちが子どもの頃から使っているものらしい(驚)
他にもいくつも新しいグリルを持っているのに、何故これを引っ張り出してきたのか分かりませんが
いい仕事してくれましたよ~

コストコで買ったソーセージもパリッパリに焼きあがりました~~(*´▽`*)
やっぱり外で食べるご飯は最高に美味しい!
他にもコストコで買ったアメリケンなビーフステーキや、スギモトの土日市のお肉を
とにかく焼きまくりで食べまくりです

ちなみに、スギモトはデパ地下とかにお店を出しているお値段ナイスなお肉屋さんですが
土日市に行くとBBQにもってこいのお値打ちなお肉が買えちゃいます。
うちはBBQ、すき焼きの時は専らここでお肉を調達してます

BBQをしていると、ここの名物おじさんらしき人が白馬に乗って(?!)現れました。
馬を触っても全然OK、との事で子ども達が群がっていました。
(写真の女性、子ども達は私たちではありませんよ~)
最後に堤防で段ボールのソリすべり!
これが娘には一番楽しかったみたいです、、、しまいには段ボール無しで
ズボンで滑ってましたよ~!?!?! ズボン緑色になってるーーー( ゚Д゚)
そんなこんなで、3時頃には撤収して帰路に着きました。
やっぱり外遊びが大好きです、すんごくリフレッシュできた一日でした

2013年11月16日
定光寺で紅葉狩り&定光寺キャンプ場
こんばんは~
今日は名古屋周辺は18度、とても暖かい一日でした

今日は瀬戸市にある「定光寺」に少し早い紅葉狩りにいきました

山全体的にはまだ紅葉には早かったのですが、ちらほら綺麗な紅葉が見られました。^^
山頂(というほど高くはないけど)には山の茶店があり、田楽やおでん、おだんごが頂けます。
こちらの茶店で好きなものを購入して、景色が一望できるテラス?ベンチ??でいただきます。^^
うちはお昼前に行っちゃったので、食べまくりです(笑)
おだんご、おでんセット、五平餅。
これでは足らず、木の芽でんがくも追加♪ お豆腐が柔らかくて味噌との相性ばっちり。
この景色を眺めながらのお茶は美味です

遠くに見えるいくつかのビルは名駅です。
定光寺、こじんまりとした素敵なお寺でした。
ところで、帰り道ぶーさんが「キャンプ場って書いてあるよ」と言うではないですか。
なに?!?こんなところに?ドコドコ??
ノーマークでした( ゚Д゚)
瀬戸にキャンプ場あったんですね~。
中部森林管理局の管理する定光寺自然休養林という公園内にあるようです。
せっかくここまで来たので、キャンプ場も偵察です。(^^)
くねくね山道を登っていくと、2キロほどで到着

キャンプ場ゲート。
あら、車を駐車するのに一台500円かかるそうです。(≧◇≦)
管理棟で管理人さんらしき方に断わって、入ってすぐの日帰りBBQエリアを覗かせていただきました。
うーん、写真割愛(笑)
ちょっぴり昭和の香りがする炊事場&施設で~す。
テントエリアは奥に2エリアあるようですが、遠かったので見に行けませんでした。
今年の営業は11月末までみたいで、来年は4月から営業だそうです。
テント広場使用料は
*2~4人用 1,500円/1張
*4~6人用 1,800円/1張
*大型テント 2,500円/1張
どうですか、奥様??
とってもリーズナブルです

最後にもう一回紅葉をお送りして、今日はおしまいで~す


みなさん、よい秋を

2013年11月15日
ムーディー・ランプ
随分とご無沙汰しておりました。^^;
11月とは思えないほど暖かかった前半の週末は、我が家は何だかんだでアウトドア活動できず。
そうこうしているうちに、今週は物凄く冷え込みましたね~~!!
セーターすっ飛ばしてダウンを着ようかと思いましたが、グッと堪えました( ゚Д゚) 何故かやせ我慢
さてさて、以前から目をつけていたこちらのLEDランタンを購入しました(*´▽`*)

コールマン CPX6 LEDクラシックランプ

これをですね、サイドテーブルなんかに置いて、ワインやシャンパンを頂いちゃったら
オサレじゃないですか~?
LEDなのでテント内でも安心して使えるし、なによりランタンらしからぬこの佇まいがツボです。
結構しっかりしたサイズですが、収納すると約40%のサイズにまで小さくなります

こんな感じで届きました↓
収納ケースから取り出すと、こんな感じ。
ギュンって縮んでいますね(笑)
組み立てにちょっとコツが要りますが、ガソリンランタンとかに比べれば全然簡単~♪
あの、ガソリンランタンの点け方、本読んでるだけではイマイチ訳分かりません( ´Д`)
でもいずれ必要ですよね~… 父にコーチングしてもらおう。
野趣あふれるワイルドなキャンパーの皆さまには物足りないかな?
キャンプ活動できない我が家は、ひたすら冬の間妄想を続けようと思っていましたが
どうやら我が家のキャンプ生活(予定)を揺るがる事件が起きそうです…(-_-メ)
こんなに張り切っているのに、こんなに楽しみにしているのに。。。どうなる、我が家?!?
2013年11月06日
ジャズドリーム長島&スパーランド
11月だというのに、暖かいお天気が続きますね~。
皆さんまだまだキャンプを楽しまれているようで、羨ましい(^^)
さて私はというと、ぎっくり腰の夫は置いておいて、子どもたちと3連休の間遊び歩きました~。
土曜日は久しぶりに三重県のアウトレット・ジャズドリームへ。
高速でおよそ30分で到着♪
この日は娘のリクエストでスパーランドで開催中のポケモンアドベンチャーキャンプが目的ですが、
その前にちょっとアウトレットも覗きました。^^
AIGLEやRalph Lauren Homeで掘り出し物を見つけたり、ホットドッグ食べたり、
子どもたちとのんびり過ごすことができました。
幸せだなぁ~(*´▽`*)
少し前まで、下の子はオムツも外れていなかったし、昼寝もしないといけなかったから
お出かけも長時間は無理だし荷物も多かったけど、ようやく身軽に出かけられるようになりました

それでも買い物は退屈らしく、すぐに休みたがるので頻繁におやつ休憩は必要です(笑)
15時になって、ナガシマスパーランドの入園料がぐっとお安くなった所でいざ入園

この日は風もなくて暖かかったので、この時間からでも十分楽しめました!
ナガシマ、何年振りにきたかな? 。。。十数年ぶりです^^;
ありました~、ポケモンアドベンチャーキャンプ!
実は朝突然思いついたので、ここで何をするのかさっぱり分からないままチケットを購入して
指定入館時間を待ちます。 ^^;
館内では↓の『コンパス』を一人ひとつ渡されて、ここに表されるミッションを三つクリアしたり
『コンパス』を使ってポケモンの写真を撮影したりします。
なかなか面白かったですよ~、うちは一回で十分ですが(^0^)
因みにミッションは5色ほどに色分けされて体験するミッションも異なるので
何回かチケットを購入してやっている子もいました。
5時に帰路に着いて、そのまま夜のライトアップが始まった香嵐渓に紅葉

この日は盛りだくさんだったので、また次週にでも行くことにします。^^
なかなかキャンプブログが書けず(ネタ無しです~

暖かい目で見てやってくださいませ(≧▽≦)
2013年10月31日
シュラフ&コット到着、いざベランダへ…
一昨日の夜、帰宅するなり「腰が痛い」と倒れこむ夫・ぶー。
どうやらなんの予兆もきっかけもなく?昼過ぎから腰が痛くなってきて
夜ついにぎっくり腰が完成した模様。
そして昨日、今日とぎっくり腰を理由に会社をお休みしてしまったのです。
体調管理がなってません、社会人として失格です!(´Д⊂ヽ
(毎晩飲み歩いてるからだっ!)
そして、週末はデイキャンに行くはずなのにどうなるのか先行き不透明になり
家庭人としても失格です!!<(`^´)> <(`^´)> プンプン
け、決して鬼嫁ではありません
起き上がることも、かがむこともできないぶーさんの為に甲斐甲斐しく?介護してましたよ~。
とにかく明日は会社に行くようなので、ぎっくりが悪化しない事を願っています。 がんばれ!
うちの事はさて置き、今日念願のアレが届きました♪

早速開梱してみます。わくわく

思ったよりコンパクトです。
というか、一度開けてしまったらもう二度とこのサイズには戻らないらしいので
記念に写真を撮っておきます。 ^^;

小川キャンパル フィールド・ドリーム
噂に聞きし、コットンの肌触りがおうちのオフトンのようです。
汗かきの子供達の為にもこれにして良かった~。^0^
そしてぎっくり腰のぶーさんの「また何か買ったのぉ?」という野次にもめげずコットを組み立てる。
写真を撮り忘れたので、これ。↓

ハイランダー アルミGIコット
コットは一つあったら友達をお誘いした時に座って貰えるし、荷物もおけるしいいかな?と。
案の定ぶーさんはまた「そんないらんもん買ってー!」となじります。
「きっとこれの恩恵を一番受けるのはアナタでしょうな」 とブツブツ言いながら汗かいて組み立てました。
しっかし硬いね、これ! 腰が治ったら解体してもらおう。
今日は気持ちの良い夜です。
一番身近なフィールド。。。或る方はこのようにおっしゃっていました。
ベランダにコット&シュラフをセット!

そしてシュラフに潜り込んでみます。
あぁ~~~~(*´▽`*)
心地よい~~~!!!
コットンの肌さわりが最高です、キャンプが楽しみだなぁ~~~!
なんだかこのまま寝られそうです。。。。( ゚Д゚)?!
オヤスミナサイ…
どうやらなんの予兆もきっかけもなく?昼過ぎから腰が痛くなってきて
夜ついにぎっくり腰が完成した模様。
そして昨日、今日とぎっくり腰を理由に会社をお休みしてしまったのです。
体調管理がなってません、社会人として失格です!(´Д⊂ヽ
(毎晩飲み歩いてるからだっ!)
そして、週末はデイキャンに行くはずなのにどうなるのか先行き不透明になり
家庭人としても失格です!!<(`^´)> <(`^´)> プンプン
け、決して鬼嫁ではありません

起き上がることも、かがむこともできないぶーさんの為に甲斐甲斐しく?介護してましたよ~。
とにかく明日は会社に行くようなので、ぎっくりが悪化しない事を願っています。 がんばれ!
うちの事はさて置き、今日念願のアレが届きました♪
早速開梱してみます。わくわく
思ったよりコンパクトです。
というか、一度開けてしまったらもう二度とこのサイズには戻らないらしいので
記念に写真を撮っておきます。 ^^;
小川キャンパル フィールド・ドリーム

噂に聞きし、コットンの肌触りがおうちのオフトンのようです。
汗かきの子供達の為にもこれにして良かった~。^0^
そしてぎっくり腰のぶーさんの「また何か買ったのぉ?」という野次にもめげずコットを組み立てる。
写真を撮り忘れたので、これ。↓

ハイランダー アルミGIコット
コットは一つあったら友達をお誘いした時に座って貰えるし、荷物もおけるしいいかな?と。
案の定ぶーさんはまた「そんないらんもん買ってー!」となじります。
「きっとこれの恩恵を一番受けるのはアナタでしょうな」 とブツブツ言いながら汗かいて組み立てました。
しっかし硬いね、これ! 腰が治ったら解体してもらおう。
今日は気持ちの良い夜です。
一番身近なフィールド。。。或る方はこのようにおっしゃっていました。
ベランダにコット&シュラフをセット!

そしてシュラフに潜り込んでみます。
あぁ~~~~(*´▽`*)
心地よい~~~!!!
コットンの肌さわりが最高です、キャンプが楽しみだなぁ~~~!
なんだかこのまま寝られそうです。。。。( ゚Д゚)?!
オヤスミナサイ…
2013年10月26日
ヒマラヤにて
所用で岐阜の弟①家族のお家に行ってきました。
2か月のベイビー
も抱っこさせてもらいました。(*‘∀‘)
かわゆすなぁ~~~~(〃∀〃)デレデレ
岐阜に行ったら、やっぱ、HIMARAYAに行かなければいけません。
弟①の自宅から車で約3分で到着。
しかし、カメラを持ち歩いていなかったので写真はありません( ;∀;)
わたくし、頑なにスマホを拒否し続けているので、未だにガラケーを使っているのであります。
でもドコモでもiPhone発売したし、そろそろスマホの誘惑に負けそうです。
(スマホって文字打ちにくくないですか??あれは慣れですかねぇ…?)
そんなこんなで、写真はありませんがお店の実況を。
全面スキー&スノーボードになってる~~~!!うそーーーっ!
夏に来た時は、あんなにテントやなんやがズラ~~~~っとあったのに (^^;)
そうかそうか、そういえばもう11月目前ですもんね!
それはそれで、楽しみな季節の到来でもあります。
出口でホワイトピア高鷲の割引券貰いました♪ 8日オープンですって、行かなくちゃ~~
肝心なキャンプ道具ですが、もうスノーピークコーナーしかなかったので
今一番ほしいほおずきをじっくり観察したり、マルチコンテナ欲しいな~と眺めたりして
結局ソリッドステーク20を4本だけ追加購入しておきました。

自宅に帰って、こんな写真を撮ってみるブログ初心者。 ^^;
スノピのOFUTONが展示してあったのですが、なんですかあのフワフワ感!!!
展示品の中に潜り込みたかったのですが、さすがに他のお客さんもいたし
欲望をぐっとこらえて手でフワフワ感を楽しみました~。
あんなスリーピングバッグがあったら、最高ですね~~(*´▽`*)
我が家もそろそろシュラフ購入を考えていますが、とにかく寝心地重視でフワフワなのがいいなぁと思っています。
で、コットン素材で自宅で洗濯できて。。。とか考えるとまた巨大で重いものしか選択肢に残らず。orz
皆さん軽量でコンパクトなのを選んでいらっしゃるので、そのほうがいいんでしょうか。 普通のステーションワゴンだし…
一番気になっているのは小川キャンパルのフィールド・ドリームDX-IIIです!
やっぱり小川が好きです。。。( *´艸`)
でもこれ、4.2キロ(2度~)あります!!
せめてフィールド・ドリームST-III(3.2キロ、6度~)にするべきか悩みます。 あ、これもデカすぎですかね?^^;
台風も無事に去り、明日はデイキャンに出発!!と行きたいところですが、
残念ながら(??)前々から延期になっている蒲郡ラグナシアに行ってきます。
チケット買ってあるし、子どもが楽しみにしているものですから(T_T)
ら、来週の3連休こそは行っちゃうよ~~~~~!!!( *´艸`)
2か月のベイビー

かわゆすなぁ~~~~(〃∀〃)デレデレ
岐阜に行ったら、やっぱ、HIMARAYAに行かなければいけません。
弟①の自宅から車で約3分で到着。
しかし、カメラを持ち歩いていなかったので写真はありません( ;∀;)
わたくし、頑なにスマホを拒否し続けているので、未だにガラケーを使っているのであります。
でもドコモでもiPhone発売したし、そろそろスマホの誘惑に負けそうです。
(スマホって文字打ちにくくないですか??あれは慣れですかねぇ…?)
そんなこんなで、写真はありませんがお店の実況を。
全面スキー&スノーボードになってる~~~!!うそーーーっ!
夏に来た時は、あんなにテントやなんやがズラ~~~~っとあったのに (^^;)
そうかそうか、そういえばもう11月目前ですもんね!
それはそれで、楽しみな季節の到来でもあります。
出口でホワイトピア高鷲の割引券貰いました♪ 8日オープンですって、行かなくちゃ~~

肝心なキャンプ道具ですが、もうスノーピークコーナーしかなかったので
今一番ほしいほおずきをじっくり観察したり、マルチコンテナ欲しいな~と眺めたりして
結局ソリッドステーク20を4本だけ追加購入しておきました。
自宅に帰って、こんな写真を撮ってみるブログ初心者。 ^^;
スノピのOFUTONが展示してあったのですが、なんですかあのフワフワ感!!!
展示品の中に潜り込みたかったのですが、さすがに他のお客さんもいたし
欲望をぐっとこらえて手でフワフワ感を楽しみました~。
あんなスリーピングバッグがあったら、最高ですね~~(*´▽`*)
我が家もそろそろシュラフ購入を考えていますが、とにかく寝心地重視でフワフワなのがいいなぁと思っています。
で、コットン素材で自宅で洗濯できて。。。とか考えるとまた巨大で重いものしか選択肢に残らず。orz
皆さん軽量でコンパクトなのを選んでいらっしゃるので、そのほうがいいんでしょうか。 普通のステーションワゴンだし…
一番気になっているのは小川キャンパルのフィールド・ドリームDX-IIIです!
やっぱり小川が好きです。。。( *´艸`)
でもこれ、4.2キロ(2度~)あります!!
せめてフィールド・ドリームST-III(3.2キロ、6度~)にするべきか悩みます。 あ、これもデカすぎですかね?^^;
台風も無事に去り、明日はデイキャンに出発!!と行きたいところですが、
残念ながら(??)前々から延期になっている蒲郡ラグナシアに行ってきます。
チケット買ってあるし、子どもが楽しみにしているものですから(T_T)
ら、来週の3連休こそは行っちゃうよ~~~~~!!!( *´艸`)
タグ :ヒマラヤフィールド・ドリーム
2013年10月24日
Happy 3rd birthday
うちの下の子、元気でやんちゃで笑顔がかわいい男の子です(*´▽`*)
最近、美容院で「ベッカムヘアーにしてください!」とオーダーしたら
カリアゲ風ベッカム?!になりました。 (ベッカムというか、たらちゃん??)
幼稚園バスに乗る時は半泣き、甘えん坊で、いつもお姉ちゃんについて回って。。。
いつまでも赤ちゃんみたいだと思っていましたが、今日で 3歳 になりました

ほんと~に幸せな3年をありがとう、これからもよろしくね。 おめでとう!!
最近、美容院で「ベッカムヘアーにしてください!」とオーダーしたら
カリアゲ風ベッカム?!になりました。
幼稚園バスに乗る時は半泣き、甘えん坊で、いつもお姉ちゃんについて回って。。。
いつまでも赤ちゃんみたいだと思っていましたが、今日で 3歳 になりました

ほんと~に幸せな3年をありがとう、これからもよろしくね。 おめでとう!!
タグ :誕生日
2013年10月23日
お気に入りブログの更新情報
この予報だと、今週末も雨のようですね

イオンに行っても混んでるし、雨の週末は何するか悩みます(ーー;)
体力の有り余る子供二人をどうやって満足させようかな???
今日は少し時間があったので、常々気になっていたお気に入りブログの
更新情報を表示させるカスタマイズに挑戦しました。
(ぱぱボーダーさん、情報ありがとうございます! m(_ _)m)
どなたのブログが更新されているか、訪問しなければ分からなかったのでちょっと困ってました。
これからは一目で分かるし、カーソルをリスト上に乗せるとタイトルと更新時間が表示されるなんて便利です

しかしなんと、ナチュブロのブログ管理画面にはこの機能がないんですね(*´Д`)
そりゃ、いくら探してもないはずです。
私はblog peopleさんの機能を使わせて頂くことにしました。
ということは。。。今後お気に入りが増える度に、blog peopleでのサイト登録も必要なんですね?
う~ん、煩雑です! 手順を忘れずにできるでしょうか ^^;
で、無事更新順にサイドバーに表示することはできたのですが~
ブログリストが二つも出来上がってしまった。。。(´Д⊂ヽ
(右サイドバーをご覧くださいませ)
ナチュブロの『お気に入り』に入れたリストはすべて削除して、blog peopleのリストだけを表示させれば良いのでしょうか?
皆さん、キャンプだけじゃなくてパソコン操作もお手の物なんですね!! すごい(≧▽≦)
2013年10月22日
SOTO デュアルグリル
デイキャンプ用品も揃ってきたところで、いよいよBBQグリルの購入です!
これがなければ始まりませんよね~~(^o^)
卓上、たき火台兼用、折り畳み。。。これまた種類がありすぎて
一人悶々と考えた結果、SOTOのデュアルグリルに決めました。
↑ 専用の袋がついてきます。
こちら本体が約5キロと、まぁまぁ重いです^^; でも、それに値する機能があると信じて!
袋から出すと、こんな感じ

炭受けも厚みがあり、きれいです。 一度使ったら黒焦げベコベコになっちゃうんでしょうか?!
このグリルのすんばらすぃ所は
①使用後の炭を収めたまま、空気孔を閉じて火消し壺として機能させることができる。
②蓋の裏がテフロン加工の鉄板になるので、焼きそばなんかもすぐできちゃう!
③卓上にそのまま置いても、机に熱が伝わりにくいので直置きOK
④コンパクトなのに焼き網の高さが3段階に調整可能
⑤専用のダッチオーブンスタンドを使用すればダッチ料理もできるし、なんと炭受けでたき火も可能との事?!
↓ が鉄板焼き仕様ですヽ(^。^)ノ
直径310mmあるので、家族で使うには十分なサイズだと思います。
↓ 焼き網を高位置に変更、使用中は付属品のリフターを使います。
これで、よう~~やくデイキャンプ用品が揃ったので早いところレッツゴー!したいんですが
またもや台風26号が週末にかけて接近していますね。。。
今回はどこにも被害が出ないことを祈りつつ。早く台風去って貰いたいです(・・;)
そうそう、以前竜王のアウトレットのLOGOSショップに行った時、BBQお掃除楽ちんシートを買ったのですが
どなたかのブログで「デュアルグリルの炭受けに空気穴を空けて装着して、使用後シートを剥がそうとしたら
炭受けにべったりこびりついていたーーーー!!! と涙のレポがあったのですが。。。
このシートをお使いの方いますでしょうか??
使う気満々で買ってあったのに、ちょっと、いや。。。
大分躊躇しちゃうじゃないですか(((( ;゚Д゚))))
怖いので、せっかく買ったけど、ちょっと寝かせておこうと思います(笑)
2013年10月21日
パソコン購入しました
本当に…久しぶりの更新になってしまいました!
ただいま~~~(^o^)
と、誰にも気にかけられていないけれど、叫びたい気分です♪
お休み中、みなさんのブログのキャンプレポを指をくわえて眺めていました

最後のブログ更新後、怪しかったPCが全く作動しなくなりまして(;_;)
5年も使い込んだPCだったので、使い勝手も良くて気に入っていたのですが
度重なる故障を寿命と捉え、電器屋に向かいました

5年前とはPCの性能が全く変わっていて、いかに私は取り残されていたのかを痛感!
くぅぅぅ~~~操作方法がわからない!!(ーー;)
なんか、デスクトップに行く前に『すべての起点となる画面です』というアイコンだらけの画面あり~の。
スタートメニューを出す位置が変わってる~の。
恐るべし、windows8...

で、何が一番悔しいって、
このPCを買うお金があったら、テントだって、シュラフだって、ランタンだって纏めて購入できたのにーーーー
と、一人心の中で地団駄踏んでおりました<(`^´)>
最近何かを購入しようとする度に、(これを我慢したら、トレッキングシューズ買える??)とか
(この冬のコートを買わなければゴアテックスのジャケット買える!)と、日用品とキャンプ用品を
秤にかけることが増えて、悲しいです(T_T)
しかし仕方あるまい、私が選んだ道なのですから!
これも一通り揃ってしまうまでの事ですしね!! (ほんとうか~? (@_@))
とにかく、PCが復活したので、また少しづつではありますがブログを再開したいと思います。^^
細々とやっていきますので、どうぞこれからもよろしくお願いいたしますです m(__)m
取り急ぎ。。。