2013年10月10日
デイジーチェーン
今日のお昼頃、ちょっと出かけた間に不在連絡票が入っていました。
BBQグリルですね~!

いそいそと19~21時の再配達の手配をして待っていたのですが、
30分経った今も届く気配がないので、今晩は諦めます(;_;)
で、先日購入してみた『デイジーチェーン』

これにいろいろ吊るして楽しむ?ようですが、何を吊るそうかな~♪
3kgまでしか吊るせないようなので、まずはスノーピークのたねほおずきでしょうか(^^)
。。。と思って検索していたら、「ほおずき」なるもう少し大きいものもあるんですね。
いいな~、こっちの方が明るいのかな?たねほおずきで十分かな?
お値段は倍以上しますが~~~(^^;;)
いやはや、皆さんが泥沼とおっしゃる意味がよ~~く分かります

一通り揃えても、まだまだ欲しいものが出てくる、より良いものが欲しくなる。。。?
夫非公認で、恐ろしい沼に片足を突っ込んでしまいました!((((;゜Д゜)))
ちなみに、あー(私)&ぶー(夫)となっていますが、ぶーさんにはまだブログ見せていません(笑)
そのうち、キャンプするようになってぶーさんもハマって一緒にブログできたら楽しいかな~
と思ったのですが、まだその日は遠そうなので (´ー`)┌ フゥ 暫くは一人せっせと準備です。
それでも外遊びはもともと好きで、デイキャンプなんかも楽しんでくれているので
あとひと押しですね。

がんばれ、ワタシ!
タグ :デイジーチェーン
2013年10月08日
クリーミー生サーバー
ついに来ました(^^)
サントリー プレミアムモルツを飲み続けたこの夏のご褒美。
これを屋外に持ち出して気分を楽しむのが目的です。
これにサーモスの真空断熱タンブラーをセットしてみると。。。。
あらま~~!!ぴったしカンカン

なんだかんだでまだサーバーでビール飲んでいないので、使用後またレポします。
これもってデイキャンプ行きたいな~!
いつもどうでもいい独り言ばっかりですみません(^^;)
なかなかキャンプのネタが増えないもので。。。。。
あっ、でも昨日遂にBBQグリルをポチしました

明日届くかな~? 楽しみだな~~!!
《追伸》
最近パソコンの調子が頗る悪いです! いつ壊れてもおかしくない状態で、
急に修理に出すことになって、ブログが暫くUPできなくなる可能性があります

まだまだブログは続けるつもりなので、少しのお休みご容赦ください m(_ _)m
タグ :クリーミー生サーバー
2013年10月07日
運動会
昨日は幼稚園の運動会でした(^^)
まだ2歳児なので、出番は一番最初と最後のみ。
午前中は程良く曇り、気持ちのよい秋晴れでした!
開会式の後、皆で風船を空に放ちました。 それ~~

空高く色とりどりの風船が飛んでいく様は、とてもキレイでした!

その後、母子競技に出て一旦帰宅。
のんびり休んで、お昼も家で食べてから2時頃再び運動会へ。
これくらい毎年のんびりできるといいんですが。。。^^;
来年からは一日中炎天下にいて、お弁当も食べないといけないんですよね。
最後に全園児の遊戯を観て、終了
参加賞の金メダルを頂き、長男も大満足でした!
皆と一緒に踊ったり、走り回ったり、楽しそうにしている長男が見られて
(暑かったけど)良い一日となりました。^^
まだ2歳児なので、出番は一番最初と最後のみ。
午前中は程良く曇り、気持ちのよい秋晴れでした!
開会式の後、皆で風船を空に放ちました。 それ~~

空高く色とりどりの風船が飛んでいく様は、とてもキレイでした!
その後、母子競技に出て一旦帰宅。
のんびり休んで、お昼も家で食べてから2時頃再び運動会へ。
これくらい毎年のんびりできるといいんですが。。。^^;
来年からは一日中炎天下にいて、お弁当も食べないといけないんですよね。

最後に全園児の遊戯を観て、終了

参加賞の金メダルを頂き、長男も大満足でした!
皆と一緒に踊ったり、走り回ったり、楽しそうにしている長男が見られて
(暑かったけど)良い一日となりました。^^
2013年10月04日
コストコ中部空港
こんばんは
今日はぶーさんがお休みを取ったので、二人で8月30日にオープンした
コストコ中部空港店に行ってきました。
名古屋エリア初のコストコということで、連日テレビや雑誌で取り上げられていたので
しばらくは近づくまいと思っていたのですが、オープンして1カ月経ったので恐る恐る行ってみた。

朝10時開店との事だったので、少し早めに9時半着で行ってみたら
駐車場も8割埋まっていて既に皆入店してるし!
皆さん早くに来るので、この日は8時半にオープンしたそうです。
さすがアメリケン、フレキシブルです ^0^
まずは新規会員証を作るために列に並ぶ。
窓口がいくつあったかな、3~40あったのでとてもスムーズに書類を書いて
写真を撮って会員証を作ってもらえました
今日、ぶーも一緒に行って正解でした。家族カードも本人の写真が必要なので、
一緒に行ってなかったら作れなかったかも? (私が本会員で~す! ^^;)
以前、尼崎店に行ったことありますが、そこと比べたら比較的空いてて混雑はありません。

たのしい~~~~(^0^)~~~~~~~☆
やたらとデカイものがあって、テンション上がります

店の真ん中にはアウトドアグッズも多数ありました。
コールマンが多かったかな、大きいシェルター??タープ?がどーーんと展示してあり
その他ランタンやシュラフ、数点ありました。
広い庭があったら、こんなFire Pitがあっても素敵かも

これ、12,000円くらい。
これでばーーっとお肉焼いて、ゴーーっと焚き火できちゃいます。
そしてだんだん荷物が多くなってきて、こちらの商品を買うか。。。買うまいか。。。
じ~っとみつめて、みつめて、みつめて。。。。。。

あきらめました(;_;) 5,900円くらい?
ほんとは欲しかったけど、これ車に入れたらほかのキャンプ道具入らなくないですか??
部屋から地下の駐車場まで荷物を持っていく時も便利だろうなぁ~。。。。。
。。。。やっぱり欲しかったなぁ~~~~。。。。。。。(´・ω・`)
気を取り直して、食料品を買いまくる。
要るものから、要らないものまで。。。
ほんとコストコ行くと、感覚が麻痺しますね! お祭り騒ぎです

ちょっと様子を見に行くつもりが、まさかの26,000円オーバーの買い物。
これはしょっちゅう覗きに行っちゃダメですね
そうそう、事前にレジ袋などはないことを確認していたのに関わらず忘れていてしまい
コストコでお買いものバッグを買う羽目になってしまいました。800円くらいだったかな?
無駄な出費でした
皆さまはクーラーバッグ、保冷剤、マイ・デカバッグ等お忘れなきよう、お気を付けくださいね。
(カードはアメックス、コストコ提携のオリコカードのみ使用可能、あとは現金払いです^^)
2時間ほどくまなく練り歩き、お会計を済ませたら丁度お腹が空いたので噂のカフェで食事です。

混んでます、混んでます(笑)
今日って平日でしたよね。。。^^;
こんなに名古屋人はコストコを愛しているのに今まで無かったなんてっ! 悲しいっっ!
まずは一番人気のホットドッグ(180円、飲み物リフィルし放題込)とピザ一切れとロングチュロスを注文。
ホットドッグにつけるオニオン、ザワークラウトは乗せたい放題♪

二人でこんなに食べて700円
おいしかったです。
帰りに隣にある「めんたいパーク」に寄ってきました。

めんたいこの試食ができるし、飲み物の自販機も無料、そしてめんたいこができるまでの
ショートムービーが観れたり、製造過程が見学できるミュージアム(これまた無料)が併設。
ここのミュージアムが思いのほか立派で、お勉強にもなり、楽しかったです!
荒れ狂うベーリング海での格闘の様子には、引き込まれます



あ~~大満足の一日でした。
たまには二人で出掛けるのも新鮮でいいもんですね。
今日はぶーさんがお休みを取ったので、二人で8月30日にオープンした
コストコ中部空港店に行ってきました。
名古屋エリア初のコストコということで、連日テレビや雑誌で取り上げられていたので
しばらくは近づくまいと思っていたのですが、オープンして1カ月経ったので恐る恐る行ってみた。
朝10時開店との事だったので、少し早めに9時半着で行ってみたら
駐車場も8割埋まっていて既に皆入店してるし!

皆さん早くに来るので、この日は8時半にオープンしたそうです。
さすがアメリケン、フレキシブルです ^0^
まずは新規会員証を作るために列に並ぶ。
窓口がいくつあったかな、3~40あったのでとてもスムーズに書類を書いて
写真を撮って会員証を作ってもらえました

今日、ぶーも一緒に行って正解でした。家族カードも本人の写真が必要なので、
一緒に行ってなかったら作れなかったかも? (私が本会員で~す! ^^;)
以前、尼崎店に行ったことありますが、そこと比べたら比較的空いてて混雑はありません。
たのしい~~~~(^0^)~~~~~~~☆
やたらとデカイものがあって、テンション上がります

店の真ん中にはアウトドアグッズも多数ありました。
コールマンが多かったかな、大きいシェルター??タープ?がどーーんと展示してあり
その他ランタンやシュラフ、数点ありました。
広い庭があったら、こんなFire Pitがあっても素敵かも

これ、12,000円くらい。
これでばーーっとお肉焼いて、ゴーーっと焚き火できちゃいます。
そしてだんだん荷物が多くなってきて、こちらの商品を買うか。。。買うまいか。。。
じ~っとみつめて、みつめて、みつめて。。。。。。
あきらめました(;_;) 5,900円くらい?
ほんとは欲しかったけど、これ車に入れたらほかのキャンプ道具入らなくないですか??
部屋から地下の駐車場まで荷物を持っていく時も便利だろうなぁ~。。。。。
。。。。やっぱり欲しかったなぁ~~~~。。。。。。。(´・ω・`)
気を取り直して、食料品を買いまくる。
要るものから、要らないものまで。。。
ほんとコストコ行くと、感覚が麻痺しますね! お祭り騒ぎです

ちょっと様子を見に行くつもりが、まさかの26,000円オーバーの買い物。
これはしょっちゅう覗きに行っちゃダメですね

そうそう、事前にレジ袋などはないことを確認していたのに関わらず忘れていてしまい
コストコでお買いものバッグを買う羽目になってしまいました。800円くらいだったかな?
無駄な出費でした

皆さまはクーラーバッグ、保冷剤、マイ・デカバッグ等お忘れなきよう、お気を付けくださいね。
(カードはアメックス、コストコ提携のオリコカードのみ使用可能、あとは現金払いです^^)
2時間ほどくまなく練り歩き、お会計を済ませたら丁度お腹が空いたので噂のカフェで食事です。
混んでます、混んでます(笑)
今日って平日でしたよね。。。^^;
こんなに名古屋人はコストコを愛しているのに今まで無かったなんてっ! 悲しいっっ!
まずは一番人気のホットドッグ(180円、飲み物リフィルし放題込)とピザ一切れとロングチュロスを注文。
ホットドッグにつけるオニオン、ザワークラウトは乗せたい放題♪
二人でこんなに食べて700円

帰りに隣にある「めんたいパーク」に寄ってきました。
めんたいこの試食ができるし、飲み物の自販機も無料、そしてめんたいこができるまでの
ショートムービーが観れたり、製造過程が見学できるミュージアム(これまた無料)が併設。
ここのミュージアムが思いのほか立派で、お勉強にもなり、楽しかったです!
荒れ狂うベーリング海での格闘の様子には、引き込まれます

あ~~大満足の一日でした。
たまには二人で出掛けるのも新鮮でいいもんですね。
2013年10月03日
やっと、チェア到着
こんばんは
長らく悩んでたチェアですが、ようやくこちらに決まりました。

小川キャンパル リラックスチェア
できるだけコンパクトに収納できて、座り心地が良くて、場合によっては
ロースタイルにもハイスタイルにも対応できるこちらを第一号に選びました!
あ~長い苦悩でした、優柔不断さがここにも表れています。。。 ^^;
イス選びにアドバイスをくださった皆様、本当にありがとうございました!
早速ベランダに出して座ってみました。
うん、いい感じです!(^0^)
適度に沈み、かといって立ち上がるのに苦労するような感じでもないので
まさに望んでいた座り心地です
ハイバックチェアの方が頭まですっぽり覆ってくれて良い、との口コミでしたが
座る位置を少しずらして工夫すればイス寝もどうやら可能っぽいです。
(まだキャンプもしてないのに、イスで寝る気満々ですね ^^;)
焚き火をする際は、穴が空いちゃうので、子供用に買ったコンパクトチェアを使います
このイスのデビューは。。。今週末の長男(2)のプレの運動会ですかね
長らく悩んでたチェアですが、ようやくこちらに決まりました。
小川キャンパル リラックスチェア
できるだけコンパクトに収納できて、座り心地が良くて、場合によっては
ロースタイルにもハイスタイルにも対応できるこちらを第一号に選びました!
あ~長い苦悩でした、優柔不断さがここにも表れています。。。 ^^;
イス選びにアドバイスをくださった皆様、本当にありがとうございました!
早速ベランダに出して座ってみました。
うん、いい感じです!(^0^)
適度に沈み、かといって立ち上がるのに苦労するような感じでもないので
まさに望んでいた座り心地です

ハイバックチェアの方が頭まですっぽり覆ってくれて良い、との口コミでしたが
座る位置を少しずらして工夫すればイス寝もどうやら可能っぽいです。
(まだキャンプもしてないのに、イスで寝る気満々ですね ^^;)
焚き火をする際は、穴が空いちゃうので、子供用に買ったコンパクトチェアを使います

このイスのデビューは。。。今週末の長男(2)のプレの運動会ですかね

2013年10月01日
ほっと一息
今日はお仕事でした。
帰宅後、長女のお友達が遊びに来てバタバタとして、ほどなくして長男の幼稚園のお迎えに行く途中。
近所のローソンに立ち寄って子供たちのおやつを少し買ったら、
こんなん頂きました(*´∇`*)

本日、女性のみホットカフェラテ無料サービスだそうで
ローソンさん、頑張ってるんですよね~。
マチカフェを始めるようになってから、美味しいコーヒーをたまに買ったりします。
忙しい夕方に、ほっと一息、嬉しかった~(^^) ご馳走様でした
今日はキャンプと全く関係のない、独り言でした。 ^^
帰宅後、長女のお友達が遊びに来てバタバタとして、ほどなくして長男の幼稚園のお迎えに行く途中。
近所のローソンに立ち寄って子供たちのおやつを少し買ったら、
こんなん頂きました(*´∇`*)
本日、女性のみホットカフェラテ無料サービスだそうで

ローソンさん、頑張ってるんですよね~。
マチカフェを始めるようになってから、美味しいコーヒーをたまに買ったりします。
忙しい夕方に、ほっと一息、嬉しかった~(^^) ご馳走様でした

今日はキャンプと全く関係のない、独り言でした。 ^^
2013年09月29日
国立木曽三川公園
こんにちは(^^)
昨日、無事2回目のデイキャンプを行いました。
イスは父の物を借り、バーベキューグリルは600円で買ったこちらを持って。
場所はうちから高速で30分程の木曽三川公園。
これくらい近いと、気楽に行けて良いです
9時~17時まで無料でオートキャンプができます

こんな感じで、木曽川に向かってラナさんを設営しました。
気候も穏やかで、風もあり、実に良い日です。
到着して早々、野菜・飲み物・ソーセージ等入れたクーラーバッグを忘れてきた事に気づく。
あ~~~~も~~~~っ、まぁ、お肉だけは持ってきてたので、近くのコンビニに
飲み物、焼き肉のたれ、真空パックのコーン、枝豆を調達しに行きました。
そして、さっそく600円コンロに着火してみます。

炭を覆うように着火シートがあり、すぐに全体に燃え広がりました
最初、コールマンの小さいテーブルに新聞を乗せて着火したのですが、これはテーブルが
溶ける!!とあわてて地面に下ろしました。 (これが後に起こる惨劇を回避しました)
では、お肉を焼いてみましょう。

いい感じの弱火でお肉が焼けます。
最初から最後までず~っと弱火でした(^^;)
あっ、ソーセージが転がって落ちていますね!
なんとこの網、中央が盛り上がっているので、ソーセージを置くとコロコロ転がって
落ちてしまうんです!! あぁ、もったいないことです(;_;)
お腹いっぱいになったところで、子供たちは公園へ。

小さい子供向けに、遊具がいくつかあります(^^)
これだけでもあるとないのとでは大違い、結構喜んで遊んでいました。
トイレや小さな水場も綺麗に管理されていて、無料で使わせていただけることに感謝
10時頃着いて、3時頃までのんびりゴロゴロして楽しみました。
オートサイトが30区画あるのですが、半分も埋まっていない感じでとてものどかで静かでした。

また来ようっと♪
そうそう、撤収の際、600円グリルを動かしたら、こんなことに!
↓ ↓

あわわ、黒こげです!
ごめんなさい、地面を焦がしてしまいました。。。。 m(_ _)m
一応砂をかけて戻してきましたが、テーブルの上でバーベキューしてたら
間違いなくテーブルが焦げて、夫婦喧嘩勃発です(^^;)> 危ない~
600円コンロを使う際はお気をつけくださいませ
昨日、無事2回目のデイキャンプを行いました。
イスは父の物を借り、バーベキューグリルは600円で買ったこちらを持って。
場所はうちから高速で30分程の木曽三川公園。
これくらい近いと、気楽に行けて良いです

9時~17時まで無料でオートキャンプができます

こんな感じで、木曽川に向かってラナさんを設営しました。
気候も穏やかで、風もあり、実に良い日です。
到着して早々、野菜・飲み物・ソーセージ等入れたクーラーバッグを忘れてきた事に気づく。
あ~~~~も~~~~っ、まぁ、お肉だけは持ってきてたので、近くのコンビニに
飲み物、焼き肉のたれ、真空パックのコーン、枝豆を調達しに行きました。
そして、さっそく600円コンロに着火してみます。
炭を覆うように着火シートがあり、すぐに全体に燃え広がりました

最初、コールマンの小さいテーブルに新聞を乗せて着火したのですが、これはテーブルが
溶ける!!とあわてて地面に下ろしました。 (これが後に起こる惨劇を回避しました)
では、お肉を焼いてみましょう。
いい感じの弱火でお肉が焼けます。
最初から最後までず~っと弱火でした(^^;)
あっ、ソーセージが転がって落ちていますね!
なんとこの網、中央が盛り上がっているので、ソーセージを置くとコロコロ転がって
落ちてしまうんです!! あぁ、もったいないことです(;_;)
お腹いっぱいになったところで、子供たちは公園へ。
小さい子供向けに、遊具がいくつかあります(^^)
これだけでもあるとないのとでは大違い、結構喜んで遊んでいました。
トイレや小さな水場も綺麗に管理されていて、無料で使わせていただけることに感謝

10時頃着いて、3時頃までのんびりゴロゴロして楽しみました。
オートサイトが30区画あるのですが、半分も埋まっていない感じでとてものどかで静かでした。
また来ようっと♪
そうそう、撤収の際、600円グリルを動かしたら、こんなことに!
↓ ↓
あわわ、黒こげです!
ごめんなさい、地面を焦がしてしまいました。。。。 m(_ _)m
一応砂をかけて戻してきましたが、テーブルの上でバーベキューしてたら
間違いなくテーブルが焦げて、夫婦喧嘩勃発です(^^;)> 危ない~
600円コンロを使う際はお気をつけくださいませ

2013年09月26日
大人用チェア
こんにちは
今日は仕事がないので一歩も外へ出ず、家事をしております。
そして家事の合間にキャンプの空想~ネット検索~はっと我に返りまた家事、という感じで
ちっとも家事がはかどりません(^0^;)
とにかく道具をそろえないと、この妄想は止まりそうにありません。
子供用のイスはコールマンのコンパクトフォールディングチェアに決めて
すんなり買ったのですが、大人用がなかなか決まらず数週間経っています。

座り心地や見た目で小川キャンパルのハイバックチェアかリラックスチェアにしようと
決まっていたのですが、何しろ優柔不断でまた悩んでいます。
①我が家の車の積載量を考えると、計量化・スリム化が必要で
果たして一脚4キロオーバーのイスを買ってもいいものかどうか?
②先日のデイキャンプで弟②の旧型ハイバックを見たら、穴だらけ~!
これは素材がポリなので焚き火でやられてしまうんですね。。。
③子供のイスに合わせてリラックスチェアにするか、背の高い私たちに合わせてハイバックにするか。
ハイバックの方がもたれてぼんやりするのには良さそうでしょうか?? やっぱ数百グラムでも
軽量化? う~ん悩みすぎて禿げそう
収束式で良いチェアがないか探しているのですが、未だ出会えず。
ヘリノックスなんかは最高にコンパクトなんですが、立ったり座ったりすると不安定なので。。。
どなたか良いチェアをご存じでしたら教えてくださいませ!! m(_ _)m
ところで、この夏は夫婦でせっせとサントリーのプレミアムモルツを飲み続けました。
なぜならお外でも使えるクリーミービールサーバーが絶対もらえるから
そしてついにこのハガキがキタ━━━(゚∀゚).━━━!!!

無事に受理されていたようで安心しました。(^^)
寒くなる前にとどいてくれたら、お外でビアガーデンやりたいな~と思ってます。
あ、また荷物フエチャウヨーーー(汗)
今日は仕事がないので一歩も外へ出ず、家事をしております。
そして家事の合間にキャンプの空想~ネット検索~はっと我に返りまた家事、という感じで
ちっとも家事がはかどりません(^0^;)
とにかく道具をそろえないと、この妄想は止まりそうにありません。
子供用のイスはコールマンのコンパクトフォールディングチェアに決めて
すんなり買ったのですが、大人用がなかなか決まらず数週間経っています。

座り心地や見た目で小川キャンパルのハイバックチェアかリラックスチェアにしようと
決まっていたのですが、何しろ優柔不断でまた悩んでいます。
①我が家の車の積載量を考えると、計量化・スリム化が必要で
果たして一脚4キロオーバーのイスを買ってもいいものかどうか?
②先日のデイキャンプで弟②の旧型ハイバックを見たら、穴だらけ~!
これは素材がポリなので焚き火でやられてしまうんですね。。。

③子供のイスに合わせてリラックスチェアにするか、背の高い私たちに合わせてハイバックにするか。
ハイバックの方がもたれてぼんやりするのには良さそうでしょうか?? やっぱ数百グラムでも
軽量化? う~ん悩みすぎて禿げそう

収束式で良いチェアがないか探しているのですが、未だ出会えず。
ヘリノックスなんかは最高にコンパクトなんですが、立ったり座ったりすると不安定なので。。。
どなたか良いチェアをご存じでしたら教えてくださいませ!! m(_ _)m
ところで、この夏は夫婦でせっせとサントリーのプレミアムモルツを飲み続けました。
なぜならお外でも使えるクリーミービールサーバーが絶対もらえるから

そしてついにこのハガキがキタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
無事に受理されていたようで安心しました。(^^)
寒くなる前にとどいてくれたら、お外でビアガーデンやりたいな~と思ってます。

あ、また荷物フエチャウヨーーー(汗)
2013年09月25日
トヨタロックフェスティバル
こんにちは
もう寝ようと思っていましたが、忘れちゃう前に備忘録。
先日本屋で見かけたKELLY(東海地方の情報誌です)の特集が
「GO! 秋キャンプ」
きてますね。。。。アウトドアブーム。
特に女性をターゲットにしたおしゃれ~な特集が最近多いですよね

で、10月13~14日にかけて豊田市の堤防?河原?で行われる入場無料のロックフェス
TOYOTA ROCK FESTIVAL 2013 の詳細が書かれていました。
入場無料で、テント張って、仲間でワイワイ楽しむのもいいですね~
ま、うちはテントも何もないし、ちびっこ連れてそんな所へはとても行けませんが。。。
いつか、もう少しおとなしめな (^^;) フェスに家族で行けたらいいなぁと思っています。
静かなキャンプ場でゆっくりまったり焚き火
というのが基本なんですが、たまにはね(^^)
もう寝ようと思っていましたが、忘れちゃう前に備忘録。
先日本屋で見かけたKELLY(東海地方の情報誌です)の特集が
「GO! 秋キャンプ」
きてますね。。。。アウトドアブーム。
特に女性をターゲットにしたおしゃれ~な特集が最近多いですよね


で、10月13~14日にかけて豊田市の堤防?河原?で行われる入場無料のロックフェス
TOYOTA ROCK FESTIVAL 2013 の詳細が書かれていました。
入場無料で、テント張って、仲間でワイワイ楽しむのもいいですね~
ま、うちはテントも何もないし、ちびっこ連れてそんな所へはとても行けませんが。。。
いつか、もう少しおとなしめな (^^;) フェスに家族で行けたらいいなぁと思っています。
静かなキャンプ場でゆっくりまったり焚き火

2013年09月23日
福岡ローマン渓谷オートキャンプ場
こんにちは
昨日は遂に、念願のデイキャンプに行ってきました。(^0^)
場所は自宅から1時間半ほどの岐阜県 福岡ローマン渓谷オートキャンプ場。
9月の3連休ということで、8時半に高速に乗ったものの中央道がやや混雑。
季節が良いので、行楽で恵那方面、長野方面にみんな行くんですね~。
それでも、予定通り10時頃には現地到着
受付を済ませ、私たちは一番川沿いの9番サイトへ。^^
子供たちは早くも川遊びがしたそうでしたが、そうはいきません!
今日は初めてうちのラナを張るんですから

ブログ、キャンプともに初心者なので超テンパってがんばって設営してたら
過程の写真を撮る余裕などなく ^^;
そして二人でおよそ30~40分でなんとなく設営完了

じゃん~
色々と雑なところは眼を瞑ってください、素人なので。。。^0^
うちにあるキャンプ用品はまだこれだけ。
まだバーベキューコンロや大人用チェアを買っていないので、今回は
私の父・ジョーと母、弟①も誘って足りない物を色々持ってきてもらいました(^^)
弟②もキャンプ道具沢山もっているのでとっても便利です、あはは
そしてサイトは一気ににぎやかに。

子供たちとぶー(夫)が川遊びに行っている間に、弟①が火を熾します。

サイトのすぐ裏の付知川で何やら捕まえて遊んでいます。
流れも穏やかでいい所です。 ^^
22日はちょうど「五平餅の会」が開かれていて、無料で一人2本(子供も
)五平餅を頂きました!
水場に五平餅をもらいに行き、皆で焼き焼き。

そしておじさんにおいし~い味噌タレをかけてもらって、こんがり焼いてできあがり
ものすごく美味しかったです、ご馳走様でした!!
そしてサイトに戻って、準備してきたお肉を焼きます。
しかしその工程も、乾杯も写真に撮ることを忘れ(笑)こんな写真しかありません

真っ白手羽先。。。せめて、こんがり焼けたところを撮らないといけませんでしたね。
ごま油と塩とローズマリーでマリネしておいたので、カリっと香ばしくて美味しかったのに ^^;
やっぱり炭火で焼くお肉はとっても美味しかったです
そんなこんなでまったりゆっくり楽しんでいたら3時半。
大人5人がかりでばばばーーーっと撤収をしたら(さすがジョー、手際が良いです)30分ほどで更地に戻りました。
とはいえ、お腹いっぱいでビールも飲んだし、撤収作業はしんどかったです(-_-;)
汗だくだく、埃まみれ、幕体がうまくたためない~~~~~
これを今度から夫婦二人でやるのかと思うと、ちょっと挫けそうです (^^;) 大丈夫かなぁ
ここに調理機器、照明、テント、シュラフ。。。。などなど宿泊するとなると撤収にもっと体力も
時間もかかるわけで。 皆さん改めてすごいなぁ~~~と感心しました!!
やれやれと帰路につくも、帰り道は驚きの19キロ渋滞(*_*)......えっ?
高速にとてもじゃないけど乗れません。。。
仕方なく中津川から!名古屋市まで!下道でとぼとぼと帰りまして、3時間かかってふらふらで帰宅。
慣れない事をして疲れた上に、下道運転で(私は乗ってただけですが ^^;)もうぐっっったりです。
でも、楽しかったので、体力が戻ったら(?!)また懲りずにデイキャンプに行こうと思います。
今度は是非とも近場で。。。
昨日は遂に、念願のデイキャンプに行ってきました。(^0^)
場所は自宅から1時間半ほどの岐阜県 福岡ローマン渓谷オートキャンプ場。
9月の3連休ということで、8時半に高速に乗ったものの中央道がやや混雑。
季節が良いので、行楽で恵那方面、長野方面にみんな行くんですね~。
それでも、予定通り10時頃には現地到着

受付を済ませ、私たちは一番川沿いの9番サイトへ。^^
子供たちは早くも川遊びがしたそうでしたが、そうはいきません!
今日は初めてうちのラナを張るんですから


ブログ、キャンプともに初心者なので超テンパってがんばって設営してたら
過程の写真を撮る余裕などなく ^^;
そして二人でおよそ30~40分でなんとなく設営完了

じゃん~

色々と雑なところは眼を瞑ってください、素人なので。。。^0^
うちにあるキャンプ用品はまだこれだけ。
まだバーベキューコンロや大人用チェアを買っていないので、今回は
私の父・ジョーと母、弟①も誘って足りない物を色々持ってきてもらいました(^^)
弟②もキャンプ道具沢山もっているのでとっても便利です、あはは

そしてサイトは一気ににぎやかに。
子供たちとぶー(夫)が川遊びに行っている間に、弟①が火を熾します。
サイトのすぐ裏の付知川で何やら捕まえて遊んでいます。
流れも穏やかでいい所です。 ^^
22日はちょうど「五平餅の会」が開かれていて、無料で一人2本(子供も

水場に五平餅をもらいに行き、皆で焼き焼き。
そしておじさんにおいし~い味噌タレをかけてもらって、こんがり焼いてできあがり

ものすごく美味しかったです、ご馳走様でした!!
そしてサイトに戻って、準備してきたお肉を焼きます。
しかしその工程も、乾杯も写真に撮ることを忘れ(笑)こんな写真しかありません
真っ白手羽先。。。せめて、こんがり焼けたところを撮らないといけませんでしたね。
ごま油と塩とローズマリーでマリネしておいたので、カリっと香ばしくて美味しかったのに ^^;
やっぱり炭火で焼くお肉はとっても美味しかったです

そんなこんなでまったりゆっくり楽しんでいたら3時半。
大人5人がかりでばばばーーーっと撤収をしたら(さすがジョー、手際が良いです)30分ほどで更地に戻りました。
とはいえ、お腹いっぱいでビールも飲んだし、撤収作業はしんどかったです(-_-;)
汗だくだく、埃まみれ、幕体がうまくたためない~~~~~

これを今度から夫婦二人でやるのかと思うと、ちょっと挫けそうです (^^;) 大丈夫かなぁ
ここに調理機器、照明、テント、シュラフ。。。。などなど宿泊するとなると撤収にもっと体力も
時間もかかるわけで。 皆さん改めてすごいなぁ~~~と感心しました!!
やれやれと帰路につくも、帰り道は驚きの19キロ渋滞(*_*)......えっ?
高速にとてもじゃないけど乗れません。。。
仕方なく中津川から!名古屋市まで!下道でとぼとぼと帰りまして、3時間かかってふらふらで帰宅。
慣れない事をして疲れた上に、下道運転で(私は乗ってただけですが ^^;)もうぐっっったりです。
でも、楽しかったので、体力が戻ったら(?!)また懲りずにデイキャンプに行こうと思います。
今度は是非とも近場で。。。

2013年09月21日
ピクルス と 東山動植物園
こんにちは
昨晩、明日持っていくピクルスを漬けました。
(余った白ワインは私が飲み干しておきました(# ̄ー ̄#))
お肉の箸休めにお野菜食べたくなるので ^^

いい感じに漬かっております。
さて、今日は3カ月ぶりに東山動植物園に行ってきました。
中学生以下は無料、大人は500円 (うちは年間パス2000円を購入) とってもリーズナブルです。^^

うちの2歳児がすぐにバテちゃうので、まずはスカイトレインで一番奥の植物園までビュ~ン!

植物園駅を降りると、何やら新しい建物が建っています。
東山動植物園は現在、再生プロジェクトの真っ最中で、園内は新しい建物が沢山出来始めています。

新しく、美しくなってくれることは大賛成です
近づいてみましょう、突如として白亜の宮殿が建っております!

おお~~~、テラスもあって、素敵じゃないですか。おされ~~~(*´∀`*)
HPによると、どうやら ガーデンテラス東山 というらしいです。
平日はフレンチレストラン、休日はガーデンウェディングもできる施設だそうで
チャペル・バンケット会場も完備。 いつかゆっくりお食事してみたいです(^^)
そこからほど近い子供ふれあい動物園で、お目当てのモルモットを抱っこ。
ヤギをよしよし。ヤギの眼ってなんですかね~、癒されます
そうするうちに、また2歳児が疲れたと言うのでかき氷を食べて休憩。

園内の池ではスワンボートも乗れますが。。。あれ漕いでると、めちゃくちゃ暑いんですよね。
母さん、そんな体力と気力はないので(明日の為に温存したいのよ~!)
あれはもうちょっと涼しくなってからね、となだめて動物を見に行きます。
東山動物園といえば、コアラ。
今朝はみんなまだ寝てました 笑

再生プロジェクトの目玉でもある新アジアゾウ舎「ゾージアム」も9月28日のオープン目前。
日本最大級のゾウ舎との事、ものすごく広くてキレイでした。

オープンが楽しみです、ゾウさん達、今のおうちはちょっと狭かったよね。
ゾウさん達もまちきれずに新ゾウ舎の周りをウロウロ。

今日は午後から用事があったので、2時間ほどの滞在でさっくり帰路へ。
(遊園地ゾーンに行くと長くなるので、今日は逃げるように迂回 ^^;)
またすぐに来るね~、バイバイ東山公園!

昨晩、明日持っていくピクルスを漬けました。
(余った白ワインは私が飲み干しておきました(# ̄ー ̄#))
お肉の箸休めにお野菜食べたくなるので ^^
いい感じに漬かっております。
さて、今日は3カ月ぶりに東山動植物園に行ってきました。
中学生以下は無料、大人は500円 (うちは年間パス2000円を購入) とってもリーズナブルです。^^
うちの2歳児がすぐにバテちゃうので、まずはスカイトレインで一番奥の植物園までビュ~ン!
植物園駅を降りると、何やら新しい建物が建っています。
東山動植物園は現在、再生プロジェクトの真っ最中で、園内は新しい建物が沢山出来始めています。
新しく、美しくなってくれることは大賛成です

近づいてみましょう、突如として白亜の宮殿が建っております!
おお~~~、テラスもあって、素敵じゃないですか。おされ~~~(*´∀`*)

HPによると、どうやら ガーデンテラス東山 というらしいです。
平日はフレンチレストラン、休日はガーデンウェディングもできる施設だそうで
チャペル・バンケット会場も完備。 いつかゆっくりお食事してみたいです(^^)
そこからほど近い子供ふれあい動物園で、お目当てのモルモットを抱っこ。
ヤギをよしよし。ヤギの眼ってなんですかね~、癒されます

そうするうちに、また2歳児が疲れたと言うのでかき氷を食べて休憩。
園内の池ではスワンボートも乗れますが。。。あれ漕いでると、めちゃくちゃ暑いんですよね。
母さん、そんな体力と気力はないので(明日の為に温存したいのよ~!)
あれはもうちょっと涼しくなってからね、となだめて動物を見に行きます。
東山動物園といえば、コアラ。
今朝はみんなまだ寝てました 笑
再生プロジェクトの目玉でもある新アジアゾウ舎「ゾージアム」も9月28日のオープン目前。
日本最大級のゾウ舎との事、ものすごく広くてキレイでした。
オープンが楽しみです、ゾウさん達、今のおうちはちょっと狭かったよね。
ゾウさん達もまちきれずに新ゾウ舎の周りをウロウロ。
今日は午後から用事があったので、2時間ほどの滞在でさっくり帰路へ。
(遊園地ゾーンに行くと長くなるので、今日は逃げるように迂回 ^^;)
またすぐに来るね~、バイバイ東山公園!
タグ :東山動植物園
2013年09月20日
かご
こんにちは
朝晩は涼しくなってきたけど、昼間はまだまだ暑いですね。
でもエアコン要らずで気持ち良い季節です(^^)
今日は近くのイオンへ買い出しに行きました。
そこで、ピクニックやキャンプで使えそうなかわゆいかごを発見

ポットや食器類、カトラリーを入れるといい感じ(^0^)
ワインもすっぽり3~4本入ります♪ そんなの入れたら取っ手が外れるかな。。。
う~ん、やっぱり佇まいがかわゆいです(*^~^*)

実際に使ってみると実用的ではないかもしれないけど、
まずは日曜のデイキャンプに連れて行ってみます
。。。っていうか、また週末怪しい天気になるらしいです。
日曜なんて曇りで、にわか雨が降るかもって。
なんでいつもいつも週末ばっかり雨なのさーーーーっ
朝晩は涼しくなってきたけど、昼間はまだまだ暑いですね。
でもエアコン要らずで気持ち良い季節です(^^)
今日は近くのイオンへ買い出しに行きました。
そこで、ピクニックやキャンプで使えそうなかわゆいかごを発見

ポットや食器類、カトラリーを入れるといい感じ(^0^)
ワインもすっぽり3~4本入ります♪ そんなの入れたら取っ手が外れるかな。。。
う~ん、やっぱり佇まいがかわゆいです(*^~^*)
実際に使ってみると実用的ではないかもしれないけど、
まずは日曜のデイキャンプに連れて行ってみます

。。。っていうか、また週末怪しい天気になるらしいです。
日曜なんて曇りで、にわか雨が降るかもって。
なんでいつもいつも週末ばっかり雨なのさーーーーっ

2013年09月18日
簡易BBQコンロ!
こんばんは (^^)
今日は娘のスイミングに付き合い、同じ施設内の幼児プールで息子と遊んできました。
夕方からの水遊びは、とっても体力的に疲れました~ ^^;
それでも娘の練習風景を横目に、満面の笑みでモーレツに水遊びしている息子(2)を見ていると
なんだか癒されます。
寒くなったらプール遊びもできなくなるので、9月のうちにもう少し通うかな。
さて、遂にリベンジのデイキャンプが決まりました
今週の3連休、また東海地方は週末だけ雲が多くなってにわか雨も降るかも、なんて予報です。
それでもなんでも、日曜日にとにかく行ってきます
でも、肝心なBBQコンロがまだ揃っておりません。
ホームセンターででも、ネットででも簡単に手に入れることはできますが
私こういうことに関してはもの凄く慎重になって、熟考を重ねて買い替えないつもりで決めるので
まだBBQコンロについては迷っております ^^; しつこいですね~~~
そこで、今年6月頃?になんとなく見かけて買ったこちらを引っ張り出してみました!
↓ ジャン 。。。?

BBQインスタントグリル
これ雑貨屋さんで630円で見つけたんです。
よくあるアルミの大きな容器に炭が入っていて、網がセットされているという。
実にシンプルなものです。笑
拡大、こんな感じ

これBBQ初心者にはなかなかおもしろい商品だと思いませんか?
使い勝手はまたレポートいたします
それでは、3連休まであと2日!
がんばりましょう~~~
今日は娘のスイミングに付き合い、同じ施設内の幼児プールで息子と遊んできました。
夕方からの水遊びは、とっても体力的に疲れました~ ^^;
それでも娘の練習風景を横目に、満面の笑みでモーレツに水遊びしている息子(2)を見ていると
なんだか癒されます。
寒くなったらプール遊びもできなくなるので、9月のうちにもう少し通うかな。
さて、遂にリベンジのデイキャンプが決まりました

今週の3連休、また東海地方は週末だけ雲が多くなってにわか雨も降るかも、なんて予報です。
それでもなんでも、日曜日にとにかく行ってきます

でも、肝心なBBQコンロがまだ揃っておりません。
ホームセンターででも、ネットででも簡単に手に入れることはできますが
私こういうことに関してはもの凄く慎重になって、熟考を重ねて買い替えないつもりで決めるので
まだBBQコンロについては迷っております ^^; しつこいですね~~~
そこで、今年6月頃?になんとなく見かけて買ったこちらを引っ張り出してみました!
↓ ジャン 。。。?
BBQインスタントグリル
これ雑貨屋さんで630円で見つけたんです。
よくあるアルミの大きな容器に炭が入っていて、網がセットされているという。
実にシンプルなものです。笑
拡大、こんな感じ
これBBQ初心者にはなかなかおもしろい商品だと思いませんか?
使い勝手はまたレポートいたします

それでは、3連休まであと2日!
がんばりましょう~~~

2013年09月16日
何もできなかった3連休~
こんばんは
今日の東海地方は、早朝よりもの凄い豪雨でした。
8時頃には愛知県の豊橋市に上陸して、名古屋も暴風域に。
前日までまだ台風は上陸せず、熱帯低気圧にでも変わるかも?なんて思っていたのですが
朝の様子を見て再び今日のバーベキューは延期となりました。当然ですね(-_-)
さてそれでも晴れた午後はご飯を食べてから、徳重ヒルズウォークへ。
ここにもSWENあるんですね。
またねっとりじっくりキャンプ用品を見学(笑)
最近は小物や調理器具が気になります。
シェラカップってかわいいけど、どうやって使うんでしょう?
直火OKって、めっちゃ熱くなるけどそれでお茶飲むのかな?
小物はラグやデイジーチェーンやブランケットなど。
サイトを自分らしく飾り付けるものが多くて素敵です
いや~20年前のキャンプの記憶しかない私には、実際のキャンプサイトがどんなことになっているのか????です。
次の3連休、思い切って河原じゃなくキャンプ場でデイキャンプしてみようかな?
3連休なんて、空いてないかな
今日の東海地方は、早朝よりもの凄い豪雨でした。
8時頃には愛知県の豊橋市に上陸して、名古屋も暴風域に。

前日までまだ台風は上陸せず、熱帯低気圧にでも変わるかも?なんて思っていたのですが
朝の様子を見て再び今日のバーベキューは延期となりました。当然ですね(-_-)
さてそれでも晴れた午後はご飯を食べてから、徳重ヒルズウォークへ。
ここにもSWENあるんですね。
またねっとりじっくりキャンプ用品を見学(笑)
最近は小物や調理器具が気になります。
シェラカップってかわいいけど、どうやって使うんでしょう?
直火OKって、めっちゃ熱くなるけどそれでお茶飲むのかな?
小物はラグやデイジーチェーンやブランケットなど。
サイトを自分らしく飾り付けるものが多くて素敵です

いや~20年前のキャンプの記憶しかない私には、実際のキャンプサイトがどんなことになっているのか????です。
次の3連休、思い切って河原じゃなくキャンプ場でデイキャンプしてみようかな?
3連休なんて、空いてないかな

2013年09月15日
明日の天気も微妙です
おはようございます。
台風、近付いているんですよね。。。?
予報では今日は朝から一日雨だったので、家でじっとしていたのですが
朝から未だ以て カンカン照り
のいい天気です。
こんなことなら、BBQ行けたのに。。。
明日の予報を見ても、これでは行っていいのかダメなのか判断しかねます
↓ ↓
9月16日(月)
雨後晴雨後晴
28℃[-2]
25℃[+1]
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 90% 80% 20% 10%
初心者は、雨が降るかもしれないという日に新幕を張りに行く勇気はありません。
明日も天気に振り回されて結局行けないかも、です。
悲しい。。。。
やっぱり、日ごろの行いでしょうか。
ま、注文し忘れてアルミポールが一本しか届いていないので(汗)来週万全を期して
望みたいと思います。
そうそう、食器も欲しいな~と思っているんですが、おしゃれな食器沢山ありますね!
フランフラン メラミンプレート

ロスティ メラミンプレート

カトラリーも揃えたいし、テーブルクロスも。。。。
大分予算オーバー気味なので(^^;) 当面は我が家にあるIKEAのプラ皿を使用するかな。
それでは、台風に気をつけて、よい3連休をお過ごしください
台風、近付いているんですよね。。。?
予報では今日は朝から一日雨だったので、家でじっとしていたのですが
朝から未だ以て カンカン照り

こんなことなら、BBQ行けたのに。。。

明日の予報を見ても、これでは行っていいのかダメなのか判断しかねます

↓ ↓
9月16日(月)
雨後晴雨後晴
28℃[-2]
25℃[+1]
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 90% 80% 20% 10%
初心者は、雨が降るかもしれないという日に新幕を張りに行く勇気はありません。
明日も天気に振り回されて結局行けないかも、です。
悲しい。。。。

やっぱり、日ごろの行いでしょうか。
ま、注文し忘れてアルミポールが一本しか届いていないので(汗)来週万全を期して
望みたいと思います。
そうそう、食器も欲しいな~と思っているんですが、おしゃれな食器沢山ありますね!
フランフラン メラミンプレート
ロスティ メラミンプレート

カトラリーも揃えたいし、テーブルクロスも。。。。
大分予算オーバー気味なので(^^;) 当面は我が家にあるIKEAのプラ皿を使用するかな。
それでは、台風に気をつけて、よい3連休をお過ごしください

2013年09月13日
痛恨のミス!
おはようございます!
昨日に引き続き、暑いですね。。。名古屋。
もうエアコンは入れなくてもいいはず!と思いこんで汗を流して頑張りましたが
子供たちが暑さのあまり食欲ダウン
またエアコン生活に戻ってしまいました(´Д`;)
さて、待望の小川キャンパル ALアップライトポール 170cm が到着しました。
初心者なのに、跳ね上げ用ポールにもぬかりない私。。。と喜んでいたのもつかの間
あれ、なんか数足りなくない?
どう考えても一本分しか入ってません。
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
説明書きの「4本継」というのを「4本組」と間違えていました。
そうですよね、そうですよね、、、、、
4本も入って、1500円くらいで買えるなんて、なんてお得なの!って喜んでいた私。
相当なおバカさんです

本当に、素人が一人でキャンプの準備をすると、こういうことになります。
これからも試行錯誤しながら、きっと一人でがんばります
仕方ない、夫・ぶーさんに頼んで駅前アルプスか好日山荘で買ってきてもらおう。
昨日に引き続き、暑いですね。。。名古屋。
もうエアコンは入れなくてもいいはず!と思いこんで汗を流して頑張りましたが
子供たちが暑さのあまり食欲ダウン

またエアコン生活に戻ってしまいました(´Д`;)
さて、待望の小川キャンパル ALアップライトポール 170cm が到着しました。
初心者なのに、跳ね上げ用ポールにもぬかりない私。。。と喜んでいたのもつかの間
あれ、なんか数足りなくない?

どう考えても一本分しか入ってません。
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
説明書きの「4本継」というのを「4本組」と間違えていました。
そうですよね、そうですよね、、、、、
4本も入って、1500円くらいで買えるなんて、なんてお得なの!って喜んでいた私。
相当なおバカさんです


本当に、素人が一人でキャンプの準備をすると、こういうことになります。
これからも試行錯誤しながら、きっと一人でがんばります
仕方ない、夫・ぶーさんに頼んで駅前アルプスか好日山荘で買ってきてもらおう。
2013年09月12日
キャンプ用品の悩み、諸々...
こんばんは
まだキャンプデビューもしていないというのに、頭の中はキャンプ用品の情報でいっぱいです。
まだ揃えることはできませんが、クーラーボックス、シュラフ、テント、食器。。。 なんでこんなに
種類があるんでしょうか??
とりあえず、当面は以前に土岐アウトレットのコールマンで買ったこちらのクーラーバッグを使います。

ソフトクーラーバッグ
大して入らないし、保冷力なんて知れていますが、バーベキューにちょっと持っていく分には事足りるかな? 何より、ペッチャンコにできるので冷蔵庫と食器棚の間にスポンと収納できます!
クーラーボックスについては、私の心を鷲掴みのものがあります。
すんごい保冷力のもの、コロコロ付き、お手頃なもの、いろいろありますが
性能に賛否はあるものの、スタイリッシュなコールマン スチールベルトに一目ぼれです。
それにしても (--;)
高っっ
これは、いつか、ちゃんとアウトドア楽しめるようになったら買いたいです
で、目下のもう一つの悩みは。
昨日届いたコールマン ウッドロール2ステージテーブル。

天板の色合いや重厚感が気に入ったんですが、レビューでも多くの人が
「カビっぽいのが付着していた」「白っぽく剥げていた」「ゴムが伸びきっていた」
と結構な人数の方が書いていたので、一抹の不安を残しつつ購入。
購入の際、「このようなレビューもあるので、出荷前に検品してほしい」とお願いしたのですが
出荷は外注業者に委託しているので、外箱のみの検品しかできない、と回答がありました。
なんだかなぁと思いつつ、商品の到着を待つ。
そして昨晩、開梱して組み立ててみたらやっぱり天板に白い汚れがーーーーーーっ!!! ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
外で使うものだし、そのうち汚れてしまうかもしれない。
でも新品のうちから汚れているのでは、気持ちの持ちようが違います
週末のBBQに使おうと思っていたのに。。。 返品せずこのまま使うべきか?
悩みます。
まだキャンプデビューもしていないというのに、頭の中はキャンプ用品の情報でいっぱいです。
まだ揃えることはできませんが、クーラーボックス、シュラフ、テント、食器。。。 なんでこんなに
種類があるんでしょうか??

とりあえず、当面は以前に土岐アウトレットのコールマンで買ったこちらのクーラーバッグを使います。
ソフトクーラーバッグ
大して入らないし、保冷力なんて知れていますが、バーベキューにちょっと持っていく分には事足りるかな? 何より、ペッチャンコにできるので冷蔵庫と食器棚の間にスポンと収納できます!
クーラーボックスについては、私の心を鷲掴みのものがあります。
すんごい保冷力のもの、コロコロ付き、お手頃なもの、いろいろありますが
性能に賛否はあるものの、スタイリッシュなコールマン スチールベルトに一目ぼれです。
それにしても (--;)
高っっ

これは、いつか、ちゃんとアウトドア楽しめるようになったら買いたいです

で、目下のもう一つの悩みは。
昨日届いたコールマン ウッドロール2ステージテーブル。
天板の色合いや重厚感が気に入ったんですが、レビューでも多くの人が
「カビっぽいのが付着していた」「白っぽく剥げていた」「ゴムが伸びきっていた」
と結構な人数の方が書いていたので、一抹の不安を残しつつ購入。
購入の際、「このようなレビューもあるので、出荷前に検品してほしい」とお願いしたのですが
出荷は外注業者に委託しているので、外箱のみの検品しかできない、と回答がありました。
なんだかなぁと思いつつ、商品の到着を待つ。
そして昨晩、開梱して組み立ててみたらやっぱり天板に白い汚れがーーーーーーっ!!! ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
外で使うものだし、そのうち汚れてしまうかもしれない。
でも新品のうちから汚れているのでは、気持ちの持ちようが違います

週末のBBQに使おうと思っていたのに。。。 返品せずこのまま使うべきか?
悩みます。
2013年09月11日
週末バーベキュー
こんにちは
今日は暑いですね、でもエアコンは全然いらない。うれしい~
ここ数日、せっせとラナ設営に向けて小物を揃えておりました。
まず、跳ね上げ用に ALアップライトポール 170cm
(このサイズでいいんですよね。。。??ああ不安
)
そして、そのポール用に 自在付きロープも。
それからまたまた数日悩んでちゃんとしたハンマー&ペグも買ってみました。

スノーピーク ペグハンマーPro.C
ラナに付属でついてくるハンマーはどうやらペラペラで打ちにくいとのことなので
少しでも快適に?ペグを打てるように。
ほんとはもう少し安い銅が付いていない方で良かったんだけど。。。(-_-)
私がポール類と一緒に買いたかったお店では売り切れ。
お値段相当の価値があると信じて!!
もう後戻りできないわ~~~~~
そしてペグといえば、スノーピークのソリッドステーク
らしいので、試しに4本ばかり買ってみた。
ラナ初張りは日曜か月曜に決行予定ですが、どちらも曇り~雨の予報。
曇りはWELCOMEだけど、雨は困る
また1週間伸びてしまう。。。。
場所は国営木曽三川公園に決めました。
広いし、おおきなタープ張っても良さそうなので。
無料で、水場があって、うちから名古屋高速であっという間に到着しちゃうし♪
もしどなたかラナと格闘している超初心者(その名の通り初めてなんです!)を見かけたら
どうぞ暖かい目で見守って。。。いや、是非ともコツを教えてください!
今日は暑いですね、でもエアコンは全然いらない。うれしい~

ここ数日、せっせとラナ設営に向けて小物を揃えておりました。
まず、跳ね上げ用に ALアップライトポール 170cm
(このサイズでいいんですよね。。。??ああ不安

そして、そのポール用に 自在付きロープも。
それからまたまた数日悩んでちゃんとしたハンマー&ペグも買ってみました。

スノーピーク ペグハンマーPro.C
ラナに付属でついてくるハンマーはどうやらペラペラで打ちにくいとのことなので
少しでも快適に?ペグを打てるように。

ほんとはもう少し安い銅が付いていない方で良かったんだけど。。。(-_-)
私がポール類と一緒に買いたかったお店では売り切れ。
お値段相当の価値があると信じて!!
もう後戻りできないわ~~~~~
そしてペグといえば、スノーピークのソリッドステーク

ラナ初張りは日曜か月曜に決行予定ですが、どちらも曇り~雨の予報。
曇りはWELCOMEだけど、雨は困る

また1週間伸びてしまう。。。。
場所は国営木曽三川公園に決めました。
広いし、おおきなタープ張っても良さそうなので。
無料で、水場があって、うちから名古屋高速であっという間に到着しちゃうし♪
もしどなたかラナと格闘している超初心者(その名の通り初めてなんです!)を見かけたら
どうぞ暖かい目で見守って。。。いや、是非ともコツを教えてください!
2013年09月10日
サーモス真空断熱タンブラー
こんばんは(^^)
晩御飯はチキン南蛮にしました、自分で言うのもなんですがウマウマ~~
上からかけるタルタルソースに、パセリとレモン汁たっぷり入れたら超爽やかな風味に仕上がりました
さて、今日はバーベキューコンロについてあれこれ考えていました。
うちはロースタイルが基本、かつ、一台で何役もこなす優れものが必要です。
コンロも、焚き火台も、ダッチ用のバーナーも。。。なんて一度に買えませんっっ
収納場所も全くないですしね~ (;_;)
まずユニフレームのファイアグリルが第一候補。
私の弟がこちらを使っています。
焚き火も豪快にファイアーしてたし、コレいいよね~o(^_^)o
。。。。が
ここにきてまた迷いが生じてきました。
SOTOのデュアルグリルST-930
これ、どうでしょう???
火消し壺にもなるし、鉄板もついてるし。。。。。すんばらしい!
初心者にはもってこい、の商品ではないでしょうか?
これでも焚き火ができるそうですが、それには少し小さいですかね?
実物を見たことがないので、また悩みの種が増えてしまった。
そうそう、タイトルの件です。
週末にバーベキューデビューをする予定なので、こんなものを買いました。

サーモス真空断熱タンブラー
実家や弟とバーベキューする時、いっつもビールがすぐぬるくなってしまうので大変不満に思っていました!!
ビールはキンキンに冷えていなければねっ
そこで評判のよいこちらを買って、白ワインで試してみました。
6時頃、白ワインに氷を少々入れてご飯の支度。
それからお風呂、ご飯、寝かしつけ。。。等々終わってワインの存在も忘れた11時頃。
思い出してタンブラーを覗いたら。。。。。。。。
まだ氷がある!
ワインも冷えっ冷えでした。幸せ (*^0^*)
これは買って良かったです、週末は美味しい冷え冷えビール飲むぞーーーーー
ではおやすみなさい
晩御飯はチキン南蛮にしました、自分で言うのもなんですがウマウマ~~

上からかけるタルタルソースに、パセリとレモン汁たっぷり入れたら超爽やかな風味に仕上がりました

さて、今日はバーベキューコンロについてあれこれ考えていました。
うちはロースタイルが基本、かつ、一台で何役もこなす優れものが必要です。
コンロも、焚き火台も、ダッチ用のバーナーも。。。なんて一度に買えませんっっ

収納場所も全くないですしね~ (;_;)
まずユニフレームのファイアグリルが第一候補。
私の弟がこちらを使っています。
焚き火も豪快にファイアーしてたし、コレいいよね~o(^_^)o
。。。。が
ここにきてまた迷いが生じてきました。


これ、どうでしょう???
火消し壺にもなるし、鉄板もついてるし。。。。。すんばらしい!
初心者にはもってこい、の商品ではないでしょうか?
これでも焚き火ができるそうですが、それには少し小さいですかね?
実物を見たことがないので、また悩みの種が増えてしまった。
そうそう、タイトルの件です。
週末にバーベキューデビューをする予定なので、こんなものを買いました。
サーモス真空断熱タンブラー
実家や弟とバーベキューする時、いっつもビールがすぐぬるくなってしまうので大変不満に思っていました!!
ビールはキンキンに冷えていなければねっ

そこで評判のよいこちらを買って、白ワインで試してみました。
6時頃、白ワインに氷を少々入れてご飯の支度。
それからお風呂、ご飯、寝かしつけ。。。等々終わってワインの存在も忘れた11時頃。
思い出してタンブラーを覗いたら。。。。。。。。

ワインも冷えっ冷えでした。幸せ (*^0^*)
これは買って良かったです、週末は美味しい冷え冷えビール飲むぞーーーーー
ではおやすみなさい
Posted by あー&ぶー at
22:57
Comments(2)
2013年09月09日
愛読書②
おはようございます(^0^)
今日は珍しく朝から更新。
夏休みも終わり、子供たちのいない昼間はとても穏やかです。
それにしてもなんという気持ちのいい秋晴れ。
本当に気持ちのいい季節になってきましたが、日差しはまだまだ強そうです。
これ以上焼けちゃ~困るので、しっかり日焼け止めして外遊びしたいものです。
さてイーストで40分発酵させた生地で作ったベルギーワッフルとアイスコーヒーを飲みながら
またまたキャンプのイメトレです。 いつまで続くか。。。キャンプ熱?
私の最近の愛読本その②
↓

キャンプ for beginners
ビギナー向けのキャンプ用品の決定戦でーす
各製品のサイズ、重さ、使用感などなど、とっても勉強になります。
いろんなブランドから同じような商品が出ているので、正直迷いまくりです。
こちらの本では主にコールマン、ロゴス、キャプテンスタッグの商品を比較しているので
やっぱり最初はコールマンで揃えよう!と心は決まっていました。
私、買い物はほとんど楽天で済ませてしまうので(特に大物はね♪)カゴに入れて
スタンバイしていたのですが、数日熟考しているうちに。。。。。
小川キャンパルへの想いが募ってしまいました(*´Д`*)
やっぱ、勢いで買い物はしてはいけませんね!!
まだ楽天のカゴの中には、60を超えるスタンバイ中?の商品達が。
あ、ほとんどは日用品ですよ。
そんなこんなで、我が家がデイキャンプ用のギアを揃えられるのはいつになるか?
夫・ぶーさんは静観を保っております。好きにやってみ~ (‘A`)y-~ 、という感じ?
そんなあたながキャンプにトリツカレルのは時間の問題よ、(*`艸´)ウシシシ
今週末はいい感じに曇りの予報。
どこに初張りにいこうかな
今日は珍しく朝から更新。
夏休みも終わり、子供たちのいない昼間はとても穏やかです。
それにしてもなんという気持ちのいい秋晴れ。
本当に気持ちのいい季節になってきましたが、日差しはまだまだ強そうです。
これ以上焼けちゃ~困るので、しっかり日焼け止めして外遊びしたいものです。
さてイーストで40分発酵させた生地で作ったベルギーワッフルとアイスコーヒーを飲みながら
またまたキャンプのイメトレです。 いつまで続くか。。。キャンプ熱?
私の最近の愛読本その②
↓
キャンプ for beginners
ビギナー向けのキャンプ用品の決定戦でーす

各製品のサイズ、重さ、使用感などなど、とっても勉強になります。
いろんなブランドから同じような商品が出ているので、正直迷いまくりです。
こちらの本では主にコールマン、ロゴス、キャプテンスタッグの商品を比較しているので
やっぱり最初はコールマンで揃えよう!と心は決まっていました。

私、買い物はほとんど楽天で済ませてしまうので(特に大物はね♪)カゴに入れて
スタンバイしていたのですが、数日熟考しているうちに。。。。。
小川キャンパルへの想いが募ってしまいました(*´Д`*)
やっぱ、勢いで買い物はしてはいけませんね!!
まだ楽天のカゴの中には、60を超えるスタンバイ中?の商品達が。
あ、ほとんどは日用品ですよ。
そんなこんなで、我が家がデイキャンプ用のギアを揃えられるのはいつになるか?
夫・ぶーさんは静観を保っております。好きにやってみ~ (‘A`)y-~ 、という感じ?
そんなあたながキャンプにトリツカレルのは時間の問題よ、(*`艸´)ウシシシ
今週末はいい感じに曇りの予報。
どこに初張りにいこうかな
