2013年10月31日
シュラフ&コット到着、いざベランダへ…
一昨日の夜、帰宅するなり「腰が痛い」と倒れこむ夫・ぶー。
どうやらなんの予兆もきっかけもなく?昼過ぎから腰が痛くなってきて
夜ついにぎっくり腰が完成した模様。
そして昨日、今日とぎっくり腰を理由に会社をお休みしてしまったのです。
体調管理がなってません、社会人として失格です!(´Д⊂ヽ
(毎晩飲み歩いてるからだっ!)
そして、週末はデイキャンに行くはずなのにどうなるのか先行き不透明になり
家庭人としても失格です!!<(`^´)> <(`^´)> プンプン
け、決して鬼嫁ではありません
起き上がることも、かがむこともできないぶーさんの為に甲斐甲斐しく?介護してましたよ~。
とにかく明日は会社に行くようなので、ぎっくりが悪化しない事を願っています。 がんばれ!
うちの事はさて置き、今日念願のアレが届きました♪

早速開梱してみます。わくわく

思ったよりコンパクトです。
というか、一度開けてしまったらもう二度とこのサイズには戻らないらしいので
記念に写真を撮っておきます。 ^^;

小川キャンパル フィールド・ドリーム
噂に聞きし、コットンの肌触りがおうちのオフトンのようです。
汗かきの子供達の為にもこれにして良かった~。^0^
そしてぎっくり腰のぶーさんの「また何か買ったのぉ?」という野次にもめげずコットを組み立てる。
写真を撮り忘れたので、これ。↓

ハイランダー アルミGIコット
コットは一つあったら友達をお誘いした時に座って貰えるし、荷物もおけるしいいかな?と。
案の定ぶーさんはまた「そんないらんもん買ってー!」となじります。
「きっとこれの恩恵を一番受けるのはアナタでしょうな」 とブツブツ言いながら汗かいて組み立てました。
しっかし硬いね、これ! 腰が治ったら解体してもらおう。
今日は気持ちの良い夜です。
一番身近なフィールド。。。或る方はこのようにおっしゃっていました。
ベランダにコット&シュラフをセット!

そしてシュラフに潜り込んでみます。
あぁ~~~~(*´▽`*)
心地よい~~~!!!
コットンの肌さわりが最高です、キャンプが楽しみだなぁ~~~!
なんだかこのまま寝られそうです。。。。( ゚Д゚)?!
オヤスミナサイ…
どうやらなんの予兆もきっかけもなく?昼過ぎから腰が痛くなってきて
夜ついにぎっくり腰が完成した模様。
そして昨日、今日とぎっくり腰を理由に会社をお休みしてしまったのです。
体調管理がなってません、社会人として失格です!(´Д⊂ヽ
(毎晩飲み歩いてるからだっ!)
そして、週末はデイキャンに行くはずなのにどうなるのか先行き不透明になり
家庭人としても失格です!!<(`^´)> <(`^´)> プンプン
け、決して鬼嫁ではありません

起き上がることも、かがむこともできないぶーさんの為に甲斐甲斐しく?介護してましたよ~。
とにかく明日は会社に行くようなので、ぎっくりが悪化しない事を願っています。 がんばれ!
うちの事はさて置き、今日念願のアレが届きました♪
早速開梱してみます。わくわく
思ったよりコンパクトです。
というか、一度開けてしまったらもう二度とこのサイズには戻らないらしいので
記念に写真を撮っておきます。 ^^;
小川キャンパル フィールド・ドリーム

噂に聞きし、コットンの肌触りがおうちのオフトンのようです。
汗かきの子供達の為にもこれにして良かった~。^0^
そしてぎっくり腰のぶーさんの「また何か買ったのぉ?」という野次にもめげずコットを組み立てる。
写真を撮り忘れたので、これ。↓

ハイランダー アルミGIコット
コットは一つあったら友達をお誘いした時に座って貰えるし、荷物もおけるしいいかな?と。
案の定ぶーさんはまた「そんないらんもん買ってー!」となじります。
「きっとこれの恩恵を一番受けるのはアナタでしょうな」 とブツブツ言いながら汗かいて組み立てました。
しっかし硬いね、これ! 腰が治ったら解体してもらおう。
今日は気持ちの良い夜です。
一番身近なフィールド。。。或る方はこのようにおっしゃっていました。
ベランダにコット&シュラフをセット!

そしてシュラフに潜り込んでみます。
あぁ~~~~(*´▽`*)
心地よい~~~!!!
コットンの肌さわりが最高です、キャンプが楽しみだなぁ~~~!
なんだかこのまま寝られそうです。。。。( ゚Д゚)?!
オヤスミナサイ…
2013年10月26日
ヒマラヤにて
所用で岐阜の弟①家族のお家に行ってきました。
2か月のベイビー
も抱っこさせてもらいました。(*‘∀‘)
かわゆすなぁ~~~~(〃∀〃)デレデレ
岐阜に行ったら、やっぱ、HIMARAYAに行かなければいけません。
弟①の自宅から車で約3分で到着。
しかし、カメラを持ち歩いていなかったので写真はありません( ;∀;)
わたくし、頑なにスマホを拒否し続けているので、未だにガラケーを使っているのであります。
でもドコモでもiPhone発売したし、そろそろスマホの誘惑に負けそうです。
(スマホって文字打ちにくくないですか??あれは慣れですかねぇ…?)
そんなこんなで、写真はありませんがお店の実況を。
全面スキー&スノーボードになってる~~~!!うそーーーっ!
夏に来た時は、あんなにテントやなんやがズラ~~~~っとあったのに (^^;)
そうかそうか、そういえばもう11月目前ですもんね!
それはそれで、楽しみな季節の到来でもあります。
出口でホワイトピア高鷲の割引券貰いました♪ 8日オープンですって、行かなくちゃ~~
肝心なキャンプ道具ですが、もうスノーピークコーナーしかなかったので
今一番ほしいほおずきをじっくり観察したり、マルチコンテナ欲しいな~と眺めたりして
結局ソリッドステーク20を4本だけ追加購入しておきました。

自宅に帰って、こんな写真を撮ってみるブログ初心者。 ^^;
スノピのOFUTONが展示してあったのですが、なんですかあのフワフワ感!!!
展示品の中に潜り込みたかったのですが、さすがに他のお客さんもいたし
欲望をぐっとこらえて手でフワフワ感を楽しみました~。
あんなスリーピングバッグがあったら、最高ですね~~(*´▽`*)
我が家もそろそろシュラフ購入を考えていますが、とにかく寝心地重視でフワフワなのがいいなぁと思っています。
で、コットン素材で自宅で洗濯できて。。。とか考えるとまた巨大で重いものしか選択肢に残らず。orz
皆さん軽量でコンパクトなのを選んでいらっしゃるので、そのほうがいいんでしょうか。 普通のステーションワゴンだし…
一番気になっているのは小川キャンパルのフィールド・ドリームDX-IIIです!
やっぱり小川が好きです。。。( *´艸`)
でもこれ、4.2キロ(2度~)あります!!
せめてフィールド・ドリームST-III(3.2キロ、6度~)にするべきか悩みます。 あ、これもデカすぎですかね?^^;
台風も無事に去り、明日はデイキャンに出発!!と行きたいところですが、
残念ながら(??)前々から延期になっている蒲郡ラグナシアに行ってきます。
チケット買ってあるし、子どもが楽しみにしているものですから(T_T)
ら、来週の3連休こそは行っちゃうよ~~~~~!!!( *´艸`)
2か月のベイビー

かわゆすなぁ~~~~(〃∀〃)デレデレ
岐阜に行ったら、やっぱ、HIMARAYAに行かなければいけません。
弟①の自宅から車で約3分で到着。
しかし、カメラを持ち歩いていなかったので写真はありません( ;∀;)
わたくし、頑なにスマホを拒否し続けているので、未だにガラケーを使っているのであります。
でもドコモでもiPhone発売したし、そろそろスマホの誘惑に負けそうです。
(スマホって文字打ちにくくないですか??あれは慣れですかねぇ…?)
そんなこんなで、写真はありませんがお店の実況を。
全面スキー&スノーボードになってる~~~!!うそーーーっ!
夏に来た時は、あんなにテントやなんやがズラ~~~~っとあったのに (^^;)
そうかそうか、そういえばもう11月目前ですもんね!
それはそれで、楽しみな季節の到来でもあります。
出口でホワイトピア高鷲の割引券貰いました♪ 8日オープンですって、行かなくちゃ~~

肝心なキャンプ道具ですが、もうスノーピークコーナーしかなかったので
今一番ほしいほおずきをじっくり観察したり、マルチコンテナ欲しいな~と眺めたりして
結局ソリッドステーク20を4本だけ追加購入しておきました。
自宅に帰って、こんな写真を撮ってみるブログ初心者。 ^^;
スノピのOFUTONが展示してあったのですが、なんですかあのフワフワ感!!!
展示品の中に潜り込みたかったのですが、さすがに他のお客さんもいたし
欲望をぐっとこらえて手でフワフワ感を楽しみました~。
あんなスリーピングバッグがあったら、最高ですね~~(*´▽`*)
我が家もそろそろシュラフ購入を考えていますが、とにかく寝心地重視でフワフワなのがいいなぁと思っています。
で、コットン素材で自宅で洗濯できて。。。とか考えるとまた巨大で重いものしか選択肢に残らず。orz
皆さん軽量でコンパクトなのを選んでいらっしゃるので、そのほうがいいんでしょうか。 普通のステーションワゴンだし…
一番気になっているのは小川キャンパルのフィールド・ドリームDX-IIIです!
やっぱり小川が好きです。。。( *´艸`)
でもこれ、4.2キロ(2度~)あります!!
せめてフィールド・ドリームST-III(3.2キロ、6度~)にするべきか悩みます。 あ、これもデカすぎですかね?^^;
台風も無事に去り、明日はデイキャンに出発!!と行きたいところですが、
残念ながら(??)前々から延期になっている蒲郡ラグナシアに行ってきます。
チケット買ってあるし、子どもが楽しみにしているものですから(T_T)
ら、来週の3連休こそは行っちゃうよ~~~~~!!!( *´艸`)
タグ :ヒマラヤフィールド・ドリーム
2013年10月24日
Happy 3rd birthday
うちの下の子、元気でやんちゃで笑顔がかわいい男の子です(*´▽`*)
最近、美容院で「ベッカムヘアーにしてください!」とオーダーしたら
カリアゲ風ベッカム?!になりました。 (ベッカムというか、たらちゃん??)
幼稚園バスに乗る時は半泣き、甘えん坊で、いつもお姉ちゃんについて回って。。。
いつまでも赤ちゃんみたいだと思っていましたが、今日で 3歳 になりました

ほんと~に幸せな3年をありがとう、これからもよろしくね。 おめでとう!!
最近、美容院で「ベッカムヘアーにしてください!」とオーダーしたら
カリアゲ風ベッカム?!になりました。
幼稚園バスに乗る時は半泣き、甘えん坊で、いつもお姉ちゃんについて回って。。。
いつまでも赤ちゃんみたいだと思っていましたが、今日で 3歳 になりました

ほんと~に幸せな3年をありがとう、これからもよろしくね。 おめでとう!!
タグ :誕生日
2013年10月23日
お気に入りブログの更新情報
この予報だと、今週末も雨のようですね

イオンに行っても混んでるし、雨の週末は何するか悩みます(ーー;)
体力の有り余る子供二人をどうやって満足させようかな???
今日は少し時間があったので、常々気になっていたお気に入りブログの
更新情報を表示させるカスタマイズに挑戦しました。
(ぱぱボーダーさん、情報ありがとうございます! m(_ _)m)
どなたのブログが更新されているか、訪問しなければ分からなかったのでちょっと困ってました。
これからは一目で分かるし、カーソルをリスト上に乗せるとタイトルと更新時間が表示されるなんて便利です

しかしなんと、ナチュブロのブログ管理画面にはこの機能がないんですね(*´Д`)
そりゃ、いくら探してもないはずです。
私はblog peopleさんの機能を使わせて頂くことにしました。
ということは。。。今後お気に入りが増える度に、blog peopleでのサイト登録も必要なんですね?
う~ん、煩雑です! 手順を忘れずにできるでしょうか ^^;
で、無事更新順にサイドバーに表示することはできたのですが~
ブログリストが二つも出来上がってしまった。。。(´Д⊂ヽ
(右サイドバーをご覧くださいませ)
ナチュブロの『お気に入り』に入れたリストはすべて削除して、blog peopleのリストだけを表示させれば良いのでしょうか?
皆さん、キャンプだけじゃなくてパソコン操作もお手の物なんですね!! すごい(≧▽≦)
2013年10月22日
SOTO デュアルグリル
デイキャンプ用品も揃ってきたところで、いよいよBBQグリルの購入です!
これがなければ始まりませんよね~~(^o^)
卓上、たき火台兼用、折り畳み。。。これまた種類がありすぎて
一人悶々と考えた結果、SOTOのデュアルグリルに決めました。
↑ 専用の袋がついてきます。
こちら本体が約5キロと、まぁまぁ重いです^^; でも、それに値する機能があると信じて!
袋から出すと、こんな感じ

炭受けも厚みがあり、きれいです。 一度使ったら黒焦げベコベコになっちゃうんでしょうか?!
このグリルのすんばらすぃ所は
①使用後の炭を収めたまま、空気孔を閉じて火消し壺として機能させることができる。
②蓋の裏がテフロン加工の鉄板になるので、焼きそばなんかもすぐできちゃう!
③卓上にそのまま置いても、机に熱が伝わりにくいので直置きOK
④コンパクトなのに焼き網の高さが3段階に調整可能
⑤専用のダッチオーブンスタンドを使用すればダッチ料理もできるし、なんと炭受けでたき火も可能との事?!
↓ が鉄板焼き仕様ですヽ(^。^)ノ
直径310mmあるので、家族で使うには十分なサイズだと思います。
↓ 焼き網を高位置に変更、使用中は付属品のリフターを使います。
これで、よう~~やくデイキャンプ用品が揃ったので早いところレッツゴー!したいんですが
またもや台風26号が週末にかけて接近していますね。。。
今回はどこにも被害が出ないことを祈りつつ。早く台風去って貰いたいです(・・;)
そうそう、以前竜王のアウトレットのLOGOSショップに行った時、BBQお掃除楽ちんシートを買ったのですが
どなたかのブログで「デュアルグリルの炭受けに空気穴を空けて装着して、使用後シートを剥がそうとしたら
炭受けにべったりこびりついていたーーーー!!! と涙のレポがあったのですが。。。
このシートをお使いの方いますでしょうか??
使う気満々で買ってあったのに、ちょっと、いや。。。
大分躊躇しちゃうじゃないですか(((( ;゚Д゚))))
怖いので、せっかく買ったけど、ちょっと寝かせておこうと思います(笑)
2013年10月21日
パソコン購入しました
本当に…久しぶりの更新になってしまいました!
ただいま~~~(^o^)
と、誰にも気にかけられていないけれど、叫びたい気分です♪
お休み中、みなさんのブログのキャンプレポを指をくわえて眺めていました

最後のブログ更新後、怪しかったPCが全く作動しなくなりまして(;_;)
5年も使い込んだPCだったので、使い勝手も良くて気に入っていたのですが
度重なる故障を寿命と捉え、電器屋に向かいました

5年前とはPCの性能が全く変わっていて、いかに私は取り残されていたのかを痛感!
くぅぅぅ~~~操作方法がわからない!!(ーー;)
なんか、デスクトップに行く前に『すべての起点となる画面です』というアイコンだらけの画面あり~の。
スタートメニューを出す位置が変わってる~の。
恐るべし、windows8...

で、何が一番悔しいって、
このPCを買うお金があったら、テントだって、シュラフだって、ランタンだって纏めて購入できたのにーーーー
と、一人心の中で地団駄踏んでおりました<(`^´)>
最近何かを購入しようとする度に、(これを我慢したら、トレッキングシューズ買える??)とか
(この冬のコートを買わなければゴアテックスのジャケット買える!)と、日用品とキャンプ用品を
秤にかけることが増えて、悲しいです(T_T)
しかし仕方あるまい、私が選んだ道なのですから!
これも一通り揃ってしまうまでの事ですしね!! (ほんとうか~? (@_@))
とにかく、PCが復活したので、また少しづつではありますがブログを再開したいと思います。^^
細々とやっていきますので、どうぞこれからもよろしくお願いいたしますです m(__)m
取り急ぎ。。。
2013年10月10日
デイジーチェーン
今日のお昼頃、ちょっと出かけた間に不在連絡票が入っていました。
BBQグリルですね~!

いそいそと19~21時の再配達の手配をして待っていたのですが、
30分経った今も届く気配がないので、今晩は諦めます(;_;)
で、先日購入してみた『デイジーチェーン』

これにいろいろ吊るして楽しむ?ようですが、何を吊るそうかな~♪
3kgまでしか吊るせないようなので、まずはスノーピークのたねほおずきでしょうか(^^)
。。。と思って検索していたら、「ほおずき」なるもう少し大きいものもあるんですね。
いいな~、こっちの方が明るいのかな?たねほおずきで十分かな?
お値段は倍以上しますが~~~(^^;;)
いやはや、皆さんが泥沼とおっしゃる意味がよ~~く分かります

一通り揃えても、まだまだ欲しいものが出てくる、より良いものが欲しくなる。。。?
夫非公認で、恐ろしい沼に片足を突っ込んでしまいました!((((;゜Д゜)))
ちなみに、あー(私)&ぶー(夫)となっていますが、ぶーさんにはまだブログ見せていません(笑)
そのうち、キャンプするようになってぶーさんもハマって一緒にブログできたら楽しいかな~
と思ったのですが、まだその日は遠そうなので (´ー`)┌ フゥ 暫くは一人せっせと準備です。
それでも外遊びはもともと好きで、デイキャンプなんかも楽しんでくれているので
あとひと押しですね。

がんばれ、ワタシ!
タグ :デイジーチェーン
2013年10月08日
クリーミー生サーバー
ついに来ました(^^)
サントリー プレミアムモルツを飲み続けたこの夏のご褒美。
これを屋外に持ち出して気分を楽しむのが目的です。
これにサーモスの真空断熱タンブラーをセットしてみると。。。。
あらま~~!!ぴったしカンカン

なんだかんだでまだサーバーでビール飲んでいないので、使用後またレポします。
これもってデイキャンプ行きたいな~!
いつもどうでもいい独り言ばっかりですみません(^^;)
なかなかキャンプのネタが増えないもので。。。。。
あっ、でも昨日遂にBBQグリルをポチしました

明日届くかな~? 楽しみだな~~!!
《追伸》
最近パソコンの調子が頗る悪いです! いつ壊れてもおかしくない状態で、
急に修理に出すことになって、ブログが暫くUPできなくなる可能性があります

まだまだブログは続けるつもりなので、少しのお休みご容赦ください m(_ _)m
タグ :クリーミー生サーバー
2013年10月07日
運動会
昨日は幼稚園の運動会でした(^^)
まだ2歳児なので、出番は一番最初と最後のみ。
午前中は程良く曇り、気持ちのよい秋晴れでした!
開会式の後、皆で風船を空に放ちました。 それ~~

空高く色とりどりの風船が飛んでいく様は、とてもキレイでした!

その後、母子競技に出て一旦帰宅。
のんびり休んで、お昼も家で食べてから2時頃再び運動会へ。
これくらい毎年のんびりできるといいんですが。。。^^;
来年からは一日中炎天下にいて、お弁当も食べないといけないんですよね。
最後に全園児の遊戯を観て、終了
参加賞の金メダルを頂き、長男も大満足でした!
皆と一緒に踊ったり、走り回ったり、楽しそうにしている長男が見られて
(暑かったけど)良い一日となりました。^^
まだ2歳児なので、出番は一番最初と最後のみ。
午前中は程良く曇り、気持ちのよい秋晴れでした!
開会式の後、皆で風船を空に放ちました。 それ~~

空高く色とりどりの風船が飛んでいく様は、とてもキレイでした!
その後、母子競技に出て一旦帰宅。
のんびり休んで、お昼も家で食べてから2時頃再び運動会へ。
これくらい毎年のんびりできるといいんですが。。。^^;
来年からは一日中炎天下にいて、お弁当も食べないといけないんですよね。

最後に全園児の遊戯を観て、終了

参加賞の金メダルを頂き、長男も大満足でした!
皆と一緒に踊ったり、走り回ったり、楽しそうにしている長男が見られて
(暑かったけど)良い一日となりました。^^
2013年10月04日
コストコ中部空港
こんばんは
今日はぶーさんがお休みを取ったので、二人で8月30日にオープンした
コストコ中部空港店に行ってきました。
名古屋エリア初のコストコということで、連日テレビや雑誌で取り上げられていたので
しばらくは近づくまいと思っていたのですが、オープンして1カ月経ったので恐る恐る行ってみた。

朝10時開店との事だったので、少し早めに9時半着で行ってみたら
駐車場も8割埋まっていて既に皆入店してるし!
皆さん早くに来るので、この日は8時半にオープンしたそうです。
さすがアメリケン、フレキシブルです ^0^
まずは新規会員証を作るために列に並ぶ。
窓口がいくつあったかな、3~40あったのでとてもスムーズに書類を書いて
写真を撮って会員証を作ってもらえました
今日、ぶーも一緒に行って正解でした。家族カードも本人の写真が必要なので、
一緒に行ってなかったら作れなかったかも? (私が本会員で~す! ^^;)
以前、尼崎店に行ったことありますが、そこと比べたら比較的空いてて混雑はありません。

たのしい~~~~(^0^)~~~~~~~☆
やたらとデカイものがあって、テンション上がります

店の真ん中にはアウトドアグッズも多数ありました。
コールマンが多かったかな、大きいシェルター??タープ?がどーーんと展示してあり
その他ランタンやシュラフ、数点ありました。
広い庭があったら、こんなFire Pitがあっても素敵かも

これ、12,000円くらい。
これでばーーっとお肉焼いて、ゴーーっと焚き火できちゃいます。
そしてだんだん荷物が多くなってきて、こちらの商品を買うか。。。買うまいか。。。
じ~っとみつめて、みつめて、みつめて。。。。。。

あきらめました(;_;) 5,900円くらい?
ほんとは欲しかったけど、これ車に入れたらほかのキャンプ道具入らなくないですか??
部屋から地下の駐車場まで荷物を持っていく時も便利だろうなぁ~。。。。。
。。。。やっぱり欲しかったなぁ~~~~。。。。。。。(´・ω・`)
気を取り直して、食料品を買いまくる。
要るものから、要らないものまで。。。
ほんとコストコ行くと、感覚が麻痺しますね! お祭り騒ぎです

ちょっと様子を見に行くつもりが、まさかの26,000円オーバーの買い物。
これはしょっちゅう覗きに行っちゃダメですね
そうそう、事前にレジ袋などはないことを確認していたのに関わらず忘れていてしまい
コストコでお買いものバッグを買う羽目になってしまいました。800円くらいだったかな?
無駄な出費でした
皆さまはクーラーバッグ、保冷剤、マイ・デカバッグ等お忘れなきよう、お気を付けくださいね。
(カードはアメックス、コストコ提携のオリコカードのみ使用可能、あとは現金払いです^^)
2時間ほどくまなく練り歩き、お会計を済ませたら丁度お腹が空いたので噂のカフェで食事です。

混んでます、混んでます(笑)
今日って平日でしたよね。。。^^;
こんなに名古屋人はコストコを愛しているのに今まで無かったなんてっ! 悲しいっっ!
まずは一番人気のホットドッグ(180円、飲み物リフィルし放題込)とピザ一切れとロングチュロスを注文。
ホットドッグにつけるオニオン、ザワークラウトは乗せたい放題♪

二人でこんなに食べて700円
おいしかったです。
帰りに隣にある「めんたいパーク」に寄ってきました。

めんたいこの試食ができるし、飲み物の自販機も無料、そしてめんたいこができるまでの
ショートムービーが観れたり、製造過程が見学できるミュージアム(これまた無料)が併設。
ここのミュージアムが思いのほか立派で、お勉強にもなり、楽しかったです!
荒れ狂うベーリング海での格闘の様子には、引き込まれます



あ~~大満足の一日でした。
たまには二人で出掛けるのも新鮮でいいもんですね。
今日はぶーさんがお休みを取ったので、二人で8月30日にオープンした
コストコ中部空港店に行ってきました。
名古屋エリア初のコストコということで、連日テレビや雑誌で取り上げられていたので
しばらくは近づくまいと思っていたのですが、オープンして1カ月経ったので恐る恐る行ってみた。
朝10時開店との事だったので、少し早めに9時半着で行ってみたら
駐車場も8割埋まっていて既に皆入店してるし!

皆さん早くに来るので、この日は8時半にオープンしたそうです。
さすがアメリケン、フレキシブルです ^0^
まずは新規会員証を作るために列に並ぶ。
窓口がいくつあったかな、3~40あったのでとてもスムーズに書類を書いて
写真を撮って会員証を作ってもらえました

今日、ぶーも一緒に行って正解でした。家族カードも本人の写真が必要なので、
一緒に行ってなかったら作れなかったかも? (私が本会員で~す! ^^;)
以前、尼崎店に行ったことありますが、そこと比べたら比較的空いてて混雑はありません。
たのしい~~~~(^0^)~~~~~~~☆
やたらとデカイものがあって、テンション上がります

店の真ん中にはアウトドアグッズも多数ありました。
コールマンが多かったかな、大きいシェルター??タープ?がどーーんと展示してあり
その他ランタンやシュラフ、数点ありました。
広い庭があったら、こんなFire Pitがあっても素敵かも

これ、12,000円くらい。
これでばーーっとお肉焼いて、ゴーーっと焚き火できちゃいます。
そしてだんだん荷物が多くなってきて、こちらの商品を買うか。。。買うまいか。。。
じ~っとみつめて、みつめて、みつめて。。。。。。
あきらめました(;_;) 5,900円くらい?
ほんとは欲しかったけど、これ車に入れたらほかのキャンプ道具入らなくないですか??
部屋から地下の駐車場まで荷物を持っていく時も便利だろうなぁ~。。。。。
。。。。やっぱり欲しかったなぁ~~~~。。。。。。。(´・ω・`)
気を取り直して、食料品を買いまくる。
要るものから、要らないものまで。。。
ほんとコストコ行くと、感覚が麻痺しますね! お祭り騒ぎです

ちょっと様子を見に行くつもりが、まさかの26,000円オーバーの買い物。
これはしょっちゅう覗きに行っちゃダメですね

そうそう、事前にレジ袋などはないことを確認していたのに関わらず忘れていてしまい
コストコでお買いものバッグを買う羽目になってしまいました。800円くらいだったかな?
無駄な出費でした

皆さまはクーラーバッグ、保冷剤、マイ・デカバッグ等お忘れなきよう、お気を付けくださいね。
(カードはアメックス、コストコ提携のオリコカードのみ使用可能、あとは現金払いです^^)
2時間ほどくまなく練り歩き、お会計を済ませたら丁度お腹が空いたので噂のカフェで食事です。
混んでます、混んでます(笑)
今日って平日でしたよね。。。^^;
こんなに名古屋人はコストコを愛しているのに今まで無かったなんてっ! 悲しいっっ!
まずは一番人気のホットドッグ(180円、飲み物リフィルし放題込)とピザ一切れとロングチュロスを注文。
ホットドッグにつけるオニオン、ザワークラウトは乗せたい放題♪
二人でこんなに食べて700円

帰りに隣にある「めんたいパーク」に寄ってきました。
めんたいこの試食ができるし、飲み物の自販機も無料、そしてめんたいこができるまでの
ショートムービーが観れたり、製造過程が見学できるミュージアム(これまた無料)が併設。
ここのミュージアムが思いのほか立派で、お勉強にもなり、楽しかったです!
荒れ狂うベーリング海での格闘の様子には、引き込まれます

あ~~大満足の一日でした。
たまには二人で出掛けるのも新鮮でいいもんですね。
2013年10月03日
やっと、チェア到着
こんばんは
長らく悩んでたチェアですが、ようやくこちらに決まりました。

小川キャンパル リラックスチェア
できるだけコンパクトに収納できて、座り心地が良くて、場合によっては
ロースタイルにもハイスタイルにも対応できるこちらを第一号に選びました!
あ~長い苦悩でした、優柔不断さがここにも表れています。。。 ^^;
イス選びにアドバイスをくださった皆様、本当にありがとうございました!
早速ベランダに出して座ってみました。
うん、いい感じです!(^0^)
適度に沈み、かといって立ち上がるのに苦労するような感じでもないので
まさに望んでいた座り心地です
ハイバックチェアの方が頭まですっぽり覆ってくれて良い、との口コミでしたが
座る位置を少しずらして工夫すればイス寝もどうやら可能っぽいです。
(まだキャンプもしてないのに、イスで寝る気満々ですね ^^;)
焚き火をする際は、穴が空いちゃうので、子供用に買ったコンパクトチェアを使います
このイスのデビューは。。。今週末の長男(2)のプレの運動会ですかね
長らく悩んでたチェアですが、ようやくこちらに決まりました。
小川キャンパル リラックスチェア
できるだけコンパクトに収納できて、座り心地が良くて、場合によっては
ロースタイルにもハイスタイルにも対応できるこちらを第一号に選びました!
あ~長い苦悩でした、優柔不断さがここにも表れています。。。 ^^;
イス選びにアドバイスをくださった皆様、本当にありがとうございました!
早速ベランダに出して座ってみました。
うん、いい感じです!(^0^)
適度に沈み、かといって立ち上がるのに苦労するような感じでもないので
まさに望んでいた座り心地です

ハイバックチェアの方が頭まですっぽり覆ってくれて良い、との口コミでしたが
座る位置を少しずらして工夫すればイス寝もどうやら可能っぽいです。
(まだキャンプもしてないのに、イスで寝る気満々ですね ^^;)
焚き火をする際は、穴が空いちゃうので、子供用に買ったコンパクトチェアを使います

このイスのデビューは。。。今週末の長男(2)のプレの運動会ですかね
