ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
あー&ぶー
パパ・ママ・娘(8)・息子(3)の4人家族。
キャンプデビューを目前にして、東南アジア某国で暮らすことに。

キャンプ熱が冷めないよう(自分に言い聞かせながら)
ブログで少しでもキャンプとつながっていようと頑張ってます。^^;

バーベキューは盛んに行われるようなので、まずはバーベキューデビューを目指します! ブログはママ(あー)が勝手に書いてます。
お気に入りブログ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年11月19日

デイキャンプ@岐阜

こんにちは、今日は娘の遠足だったので5時半起きでお弁当を作りました~。

普段お弁当を作り慣れていないので、お弁当の日は緊張します(^0^;)


その後仕事に行ってきたのでちょいと疲れましたが、

空っぽになったお弁当箱を見て疲れも吹き飛びました♪ 

お弁当残さずたくさん食べてくれてありがとうっハート


昨日は、そんな娘の8歳の誕生日でしたケーキ

もう8年も経ってしまったのね~、今では子ども同士で約束をして遊びに行ったりして

どんどん親離れしてしまうのは寂しいけど、 これからの成長も楽しみです!



さてさて!

先週日曜日はまだまだ暖かかったので、久しぶりのデイキャンプに行ってきました(^0^)/

場所は岐阜県笠松町のみなと公園




ここはよく通っていた場所なのに、こんな素敵な公園があったなんて知りませんでした~(人´∀`)☆

なにせ無料で~、トイレもきれいで~、遊具もたくさんあるし~、夏場水遊びできる池も!



9時半に到着して、ラナを設営ドームテント




今回は両親、兄弟も一緒なので皆の到着を待ちます♪アップ
とはいえ、皆の到着は昼頃なのでそれまで公園の遊具で遊んだりしてすごします。



これまた遊ぶのに夢中で、遊具のちゃんとした写真撮っていません(笑)

滑り台、かわったブランコ(寝転んで漕ぐような?)、ぐるぐる回転させて目が回る遊具...写真なしでの

説明が不可能です(;・∀・) もう少し遊具あったけど、忘れちゃいました。すごい記憶力です汗


この公園は名鉄本線の電車が真横を通るので、電車好きの息子(3)にはたまりません。




BBQができるエリアは川沿いのトンボ広場のみです。

炭を捨てる場所はないので、各自持ち帰りです。ゴミも然り。




写真左下あたりの白い建物がトイレ。男性、女性、車いす&ベビー用の3つのトイレがあり、

ベビーのオムツ交換台まで設置してあってびっくり!! ママさん達も大助かりですね~




この日は3か月の赤ちゃんもBBQデビューだったので、先日購入したコットも持参。

オムツ替えたり、授乳したりと活躍してくれました。^^

私も青空の下でごろんと昼寝でも。。。なんて思っていたけど、人の目が気になって断念(笑)




昼近くになってようやく皆揃い始めたので、BBQ開始~~!

おチビたちのお腹はペコペコで、肉を焼く前におにぎり2個食べちゃいました( ´Д`)

ちゃんとお肉も食べておくれ~~~っ 汗 汗





実は。。。この日もうちのBBQグリルはとある理由により投入せず。^^;

この赤いグリルは父のもので、私たちが子どもの頃から使っているものらしい(驚)

他にもいくつも新しいグリルを持っているのに、何故これを引っ張り出してきたのか分かりませんが

いい仕事してくれましたよ~キラキラ

コストコで買ったソーセージもパリッパリに焼きあがりました~~(*´▽`*)


やっぱり外で食べるご飯は最高に美味しい!

他にもコストコで買ったアメリケンなビーフステーキや、スギモトの土日市のお肉を

とにかく焼きまくりで食べまくりですびっくり  食欲が止まらない~~~(≧▽≦)

ちなみに、スギモトはデパ地下とかにお店を出しているお値段ナイスなお肉屋さんですが

土日市に行くとBBQにもってこいのお値打ちなお肉が買えちゃいます。

うちはBBQ、すき焼きの時は専らここでお肉を調達してます焚き火


BBQをしていると、ここの名物おじさんらしき人が白馬に乗って(?!)現れました。

馬を触っても全然OK、との事で子ども達が群がっていました。


(写真の女性、子ども達は私たちではありませんよ~)




最後に堤防で段ボールのソリすべり!

これが娘には一番楽しかったみたいです、、、しまいには段ボール無しで

ズボンで滑ってましたよ~!?!?! ズボン緑色になってるーーー( ゚Д゚)


そんなこんなで、3時頃には撤収して帰路に着きました。

やっぱり外遊びが大好きです、すんごくリフレッシュできた一日でしたハート
  


Posted by あー&ぶー at 17:15Comments(10)デイキャンプ

2013年11月16日

定光寺で紅葉狩り&定光寺キャンプ場


こんばんは~

今日は名古屋周辺は18度、とても暖かい一日でしたもみじ01

今日は瀬戸市にある「定光寺」に少し早い紅葉狩りにいきましたもみじ02




山全体的にはまだ紅葉には早かったのですが、ちらほら綺麗な紅葉が見られました。^^

山頂(というほど高くはないけど)には山の茶店があり、田楽やおでん、おだんごが頂けます。




こちらの茶店で好きなものを購入して、景色が一望できるテラス?ベンチ??でいただきます。^^



うちはお昼前に行っちゃったので、食べまくりです(笑)

おだんご、おでんセット、五平餅。



これでは足らず、木の芽でんがくも追加♪  お豆腐が柔らかくて味噌との相性ばっちり。




この景色を眺めながらのお茶は美味です自然
遠くに見えるいくつかのビルは名駅です。


定光寺、こじんまりとした素敵なお寺でした。





ところで、帰り道ぶーさんが「キャンプ場って書いてあるよ」と言うではないですか。

なに?!?こんなところに?ドコドコ??
 



ノーマークでした( ゚Д゚)

瀬戸にキャンプ場あったんですね~。

中部森林管理局の管理する定光寺自然休養林という公園内にあるようです。


せっかくここまで来たので、キャンプ場も偵察です。(^^)

くねくね山道を登っていくと、2キロほどで到着キラキラ




キャンプ場ゲート。



あら、車を駐車するのに一台500円かかるそうです。(≧◇≦)

管理棟で管理人さんらしき方に断わって、入ってすぐの日帰りBBQエリアを覗かせていただきました。

うーん、写真割愛(笑)

ちょっぴり昭和の香りがする炊事場&施設で~す。


テントエリアは奥に2エリアあるようですが、遠かったので見に行けませんでした。



今年の営業は11月末までみたいで、来年は4月から営業だそうです。


テント広場使用料は

*2~4人用    1,500円/1張
*4~6人用    1,800円/1張
*大型テント    2,500円/1張


どうですか、奥様??

とってもリーズナブルですキラキラ


最後にもう一回紅葉をお送りして、今日はおしまいで~すもみじ01もみじ02

みなさん、よい秋をハート
  


Posted by あー&ぶー at 22:46Comments(6)おでかけ

2013年11月15日

ムーディー・ランプ


随分とご無沙汰しておりました。^^;

11月とは思えないほど暖かかった前半の週末は、我が家は何だかんだでアウトドア活動できず。

そうこうしているうちに、今週は物凄く冷え込みましたね~~!!

セーターすっ飛ばしてダウンを着ようかと思いましたが、グッと堪えました( ゚Д゚) 何故かやせ我慢



さてさて、以前から目をつけていたこちらのLEDランタンを購入しました(*´▽`*)キラキラ





コールマン CPX6 LEDクラシックランプ




これをですね、サイドテーブルなんかに置いて、ワインやシャンパンを頂いちゃったら
オサレじゃないですか~?

LEDなのでテント内でも安心して使えるし、なによりランタンらしからぬこの佇まいがツボです。

結構しっかりしたサイズですが、収納すると約40%のサイズにまで小さくなりますハート


こんな感じで届きました↓




収納ケースから取り出すと、こんな感じ。




ギュンって縮んでいますね(笑)


組み立てにちょっとコツが要りますが、ガソリンランタンとかに比べれば全然簡単~♪

あの、ガソリンランタンの点け方、本読んでるだけではイマイチ訳分かりません( ´Д`)

でもいずれ必要ですよね~… 父にコーチングしてもらおう。





野趣あふれるワイルドなキャンパーの皆さまには物足りないかな?




キャンプ活動できない我が家は、ひたすら冬の間妄想を続けようと思っていましたが

どうやら我が家のキャンプ生活(予定)を揺るがる事件が起きそうです…(-_-メ)


こんなに張り切っているのに、こんなに楽しみにしているのに。。。どうなる、我が家?!?

  


Posted by あー&ぶー at 21:23Comments(4)キャンプ用品

2013年11月06日

ジャズドリーム長島&スパーランド



11月だというのに、暖かいお天気が続きますね~。

皆さんまだまだキャンプを楽しまれているようで、羨ましい(^^)


さて私はというと、ぎっくり腰の夫は置いておいて、子どもたちと3連休の間遊び歩きました~。

土曜日は久しぶりに三重県のアウトレット・ジャズドリームへ。





高速でおよそ30分で到着♪ 


この日は娘のリクエストでスパーランドで開催中のポケモンアドベンチャーキャンプが目的ですが、

その前にちょっとアウトレットも覗きました。^^

AIGLEやRalph Lauren Homeで掘り出し物を見つけたり、ホットドッグ食べたり、

子どもたちとのんびり過ごすことができました。


幸せだなぁ~(*´▽`*)


少し前まで、下の子はオムツも外れていなかったし、昼寝もしないといけなかったから

お出かけも長時間は無理だし荷物も多かったけど、ようやく身軽に出かけられるようになりましたキラキラ


それでも買い物は退屈らしく、すぐに休みたがるので頻繁におやつ休憩は必要です(笑)





15時になって、ナガシマスパーランドの入園料がぐっとお安くなった所でいざ入園ダッシュ





この日は風もなくて暖かかったので、この時間からでも十分楽しめました!

ナガシマ、何年振りにきたかな? 。。。十数年ぶりです^^; 


ありました~、ポケモンアドベンチャーキャンプ!





実は朝突然思いついたので、ここで何をするのかさっぱり分からないままチケットを購入して

指定入館時間を待ちます。 ^^;


館内では↓の『コンパス』を一人ひとつ渡されて、ここに表されるミッションを三つクリアしたり

『コンパス』を使ってポケモンの写真を撮影したりします。





なかなか面白かったですよ~、うちは一回で十分ですが(^0^)

因みにミッションは5色ほどに色分けされて体験するミッションも異なるので

何回かチケットを購入してやっている子もいました。



5時に帰路に着いて、そのまま夜のライトアップが始まった香嵐渓に紅葉もみじ01でも行こうかと思ったけど

この日は盛りだくさんだったので、また次週にでも行くことにします。^^



なかなかキャンプブログが書けず(ネタ無しです~タラ~)ブログ徘徊しかできませんが

暖かい目で見てやってくださいませ(≧▽≦)















  


Posted by あー&ぶー at 22:03Comments(6)おでかけ