2013年10月22日
SOTO デュアルグリル
デイキャンプ用品も揃ってきたところで、いよいよBBQグリルの購入です!
これがなければ始まりませんよね~~(^o^)
卓上、たき火台兼用、折り畳み。。。これまた種類がありすぎて
一人悶々と考えた結果、SOTOのデュアルグリルに決めました。
↑ 専用の袋がついてきます。
こちら本体が約5キロと、まぁまぁ重いです^^; でも、それに値する機能があると信じて!
袋から出すと、こんな感じ

炭受けも厚みがあり、きれいです。 一度使ったら黒焦げベコベコになっちゃうんでしょうか?!
このグリルのすんばらすぃ所は
①使用後の炭を収めたまま、空気孔を閉じて火消し壺として機能させることができる。
②蓋の裏がテフロン加工の鉄板になるので、焼きそばなんかもすぐできちゃう!
③卓上にそのまま置いても、机に熱が伝わりにくいので直置きOK
④コンパクトなのに焼き網の高さが3段階に調整可能
⑤専用のダッチオーブンスタンドを使用すればダッチ料理もできるし、なんと炭受けでたき火も可能との事?!
↓ が鉄板焼き仕様ですヽ(^。^)ノ
直径310mmあるので、家族で使うには十分なサイズだと思います。
↓ 焼き網を高位置に変更、使用中は付属品のリフターを使います。
これで、よう~~やくデイキャンプ用品が揃ったので早いところレッツゴー!したいんですが
またもや台風26号が週末にかけて接近していますね。。。
今回はどこにも被害が出ないことを祈りつつ。早く台風去って貰いたいです(・・;)
そうそう、以前竜王のアウトレットのLOGOSショップに行った時、BBQお掃除楽ちんシートを買ったのですが
どなたかのブログで「デュアルグリルの炭受けに空気穴を空けて装着して、使用後シートを剥がそうとしたら
炭受けにべったりこびりついていたーーーー!!! と涙のレポがあったのですが。。。
このシートをお使いの方いますでしょうか??
使う気満々で買ってあったのに、ちょっと、いや。。。
大分躊躇しちゃうじゃないですか(((( ;゚Д゚))))
怖いので、せっかく買ったけど、ちょっと寝かせておこうと思います(笑)