ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
あー&ぶー
パパ・ママ・娘(8)・息子(3)の4人家族。
キャンプデビューを目前にして、東南アジア某国で暮らすことに。

キャンプ熱が冷めないよう(自分に言い聞かせながら)
ブログで少しでもキャンプとつながっていようと頑張ってます。^^;

バーベキューは盛んに行われるようなので、まずはバーベキューデビューを目指します! ブログはママ(あー)が勝手に書いてます。
お気に入りブログ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年10月22日

SOTO デュアルグリル


デイキャンプ用品も揃ってきたところで、いよいよBBQグリルの購入です!


これがなければ始まりませんよね~~(^o^)



卓上、たき火台兼用、折り畳み。。。これまた種類がありすぎて

一人悶々と考えた結果、SOTOのデュアルグリルに決めました。




↑ 専用の袋がついてきます。


こちら本体が約5キロと、まぁまぁ重いです^^;  でも、それに値する機能があると信じて!



袋から出すと、こんな感じキラキラ まだピカピカ~





炭受けも厚みがあり、きれいです。 一度使ったら黒焦げベコベコになっちゃうんでしょうか?!


このグリルのすんばらすぃ所は


①使用後の炭を収めたまま、空気孔を閉じて火消し壺として機能させることができる。

②蓋の裏がテフロン加工の鉄板になるので、焼きそばなんかもすぐできちゃう!

③卓上にそのまま置いても、机に熱が伝わりにくいので直置きOK

④コンパクトなのに焼き網の高さが3段階に調整可能

⑤専用のダッチオーブンスタンドを使用すればダッチ料理もできるし、なんと炭受けでたき火も可能との事?!



 ↓ が鉄板焼き仕様ですヽ(^。^)ノ




直径310mmあるので、家族で使うには十分なサイズだと思います。



 ↓ 焼き網を高位置に変更、使用中は付属品のリフターを使います。






これで、よう~~やくデイキャンプ用品が揃ったので早いところレッツゴー!したいんですが

またもや台風26号が週末にかけて接近していますね。。。


今回はどこにも被害が出ないことを祈りつつ。早く台風去って貰いたいです(・・;)



そうそう、以前竜王のアウトレットのLOGOSショップに行った時、BBQお掃除楽ちんシートを買ったのですが

どなたかのブログで「デュアルグリルの炭受けに空気穴を空けて装着して、使用後シートを剥がそうとしたら

炭受けにべったりこびりついていたーーーー!!! と涙のレポがあったのですが。。。


このシートをお使いの方いますでしょうか??

使う気満々で買ってあったのに、ちょっと、いや。。。


大分躊躇しちゃうじゃないですか(((( ;゚Д゚))))


怖いので、せっかく買ったけど、ちょっと寝かせておこうと思います(笑)  


Posted by あー&ぶー at 16:33Comments(6)BBQグリル