ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
あー&ぶー
パパ・ママ・娘(8)・息子(3)の4人家族。
キャンプデビューを目前にして、東南アジア某国で暮らすことに。

キャンプ熱が冷めないよう(自分に言い聞かせながら)
ブログで少しでもキャンプとつながっていようと頑張ってます。^^;

バーベキューは盛んに行われるようなので、まずはバーベキューデビューを目指します! ブログはママ(あー)が勝手に書いてます。
お気に入りブログ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月26日

メリークリスマス☆


こんばんは^^

すっかり冬眠中でブログに上げるご報告もなく、

ひっそりと暮らしております(;´∀`)

皆さん12月に入ってもまだまだキャンプやデイキャン楽しんでいらっしゃいますね~

いやはや羨ましくレポートを読ませて頂いています(*´▽`*)



さてこんな我が家もささやかに実家にてクリスマスパーティーをしたりして

クリスマスを過ごしておりました。






お友達も一緒に、ご飯食べて~




毎年恒例のミニ・プレゼント交換もしましたよ(^0^)




翌朝にはツリーの下に沢山のプレゼントも届いて、子ども達も大喜びでしたクリスマスツリー

うちの2年生の娘は、まだまだサンタさんにプレゼントお願いしてます。靴下


近年、親に買ってもらえない高価な物をお願いするようになってきて

我が家のサンタさんはちょ~っと冷や汗ものです。。。(^^;)



さ~、クリスマスも終わったし!

気分はすっかりお正月に向かっています。

皆さん、どうぞよいお年をキラキラ
  
タグ :クリスマス


Posted by あー&ぶー at 00:39Comments(0)日々の出来事

2013年12月13日

STAUBで焼き芋


先日、両親と「二つ目のテントはコットンの、アラビアンナイトみないなのが欲しいんだよね~」って

(一つ目もないけど^^;)話したら、


 「それって、ワンポールのモンゴルにありそうな?」

 「。。。うち、あったよね?」

 「あったあった、でっかくて飾りがついてて、2~3家族寝られたねぇ」

 「でも当時そんなテントに泊まってる人いなくて、恥ずかしかったよね~」

 「うん、いなかった。あれは重かったなぁ」


私 「えっ?!?そんなテントあった??全く記憶にないけど。 で、今どこにあるの?!?









 「3年前の引っ越しで、捨てた」






。。。捨てた。。。捨てた。。。。。捨てたぁぁぁぁ~~~!!(ToT)


あろうことか、そんなビンテージのコットン幕を何の迷いもなく捨てたらしいです(ノД`)・゜・。

くぅぅ~~3年前に私が見ていたとしても、キャンプに興味なぞなかったので捨てられていた運命なのでしょう。

それにしても。。。悔やまれます(*_*)。。。




さて...気を取り直して、今日は寒いので先日購入したストウブ(STAUB)で焼き芋作りです。



http://www.staub.jp/ja/recipes-details/items/beyikudosuyitopoteto.html

用意するもの

①さつまいも  ②バター少々  お好みで塩


...以上です!


鍋にうっすらバターを塗り、水洗いしたサツマイモをストウブに投入して

弱火で40~50分、蓋を開けず火にかける。




キタ―――(゚∀゚)―――― !!  27cmのオーバルにぴったんこ☆カンカンです。


今回は3本入れたので、少し長めに待つこと一時間♪

部屋中焼き芋のいい匂いがしてきましたよ~~^^


オープン!




ホックホクで、焼き色がばっちりついています。



芋が焦げ付いたり、空焚き状態になって鍋を傷めたくなかったので

少し弱火すぎたかもしれませんが、そんな心配はご無用でした。

無水調理できると謳うだけのことはあります、蓋の裏側のピコ凸にサツマイモの水分がたまり

しっとりと、でもべったりではないほくほくの焼き芋の完成です^^v





冬のキャンプのお供に、如何でしょうか?

ストウブは炭の中に突っ込んじゃっても、蓋の上に炭乗せちゃっても

なんなら鍋のなかで燻製しちゃっても大丈夫です! まさに家庭使いのダッチオーブンキラキラ




ちなみに、筑前煮も試しに作ってみましたが蒸気が漏れずふっくら美味しくできましたよ♪
  


Posted by あー&ぶー at 16:01Comments(8)日々の出来事

2013年12月09日

伊勢・志摩

暖かかった12月もそろそろ終わりでしょうか。。。?

先週末は日差しこそ暖かかったけど、風がもう冬でしたね。

週末は今年2回目の伊勢・志摩へ行ってきました(^^)





土曜日のお伊勢さん♪

やはり今年は(というか毎年ですか)式年遷宮の年なのでいつ行っても賑わっていました。

前回はなんとGWだったので、その時に比べれば少しは歩きやすかったです。^^;




何度訪れても、清々しい気持ちになれます。


あの、森林の中をゆっくり歩くだけで来た甲斐があります♪


そして、夜は旅館で牡蠣づくしです~~(≧▽≦)



夫婦揃って牡蠣大好きなので、数年分食べるつもりで。。。(笑)







夫は年明けたら一足先に赴任先に行ってしまうので、壮行会びっくり

ビールが進んで、楽しい夕食でした^^  ビール

(お酒がないと会話が弾まないのは、うちの夫婦だけですか?笑)



そして翌日は志摩スペイン村~♪





わお、ルネッサ~ンスキラキラ


スペイン村は人が少なくて、アトラクション並ばず乗りたい放題です。

お勧めは『ピレネー』という絶叫ジェットコースター!

これは久しぶりに頭ふらっふらになりました、足がつかずぶらぶらで

何度もひっくり返ったり左右に振り回されて。。。面白かったです。(^◇^)

ぶーさん曰く「三半規管が発達してないから、あんなもんに乗れるんだ」そうです(爆)





これは一応、キャンプブログですから!

GWに泊まったエバーグレイズもちらりと再訪~




GWには完成したばかりだったキャビンカリフォルニア カヌー付 に宿泊しました。



さすができたばかりで綺麗な内装でしたよ^^

BBQデッキにはコールマンのガスBBQグリルもついていて、とても楽にBBQしてました。

キャビンにカヌーがついていたので、乗りたい放題でしたキラキラ
これには娘が大喜びで、何度もカヌーを満喫しました!^^ カヌーって楽しいですね~

(5月写真を添付しようとしたらサイズが大きすぎて貼り付けられない~~!
 どうやったらリサイズできるんだろう?? )


しかしその後、まさかキャンプにハマろうとは!(@_@)

エバーグレイズがきっかけだったのかもしれません^^



週末のおでかけレポはこのあたりで~
チャンチャン☆












  


Posted by あー&ぶー at 14:37Comments(0)おでかけ

2013年12月06日

近況とお買い物


こんばんは!

随分と久しぶりの更新となってしまいました^^; (随分と管理画面がリニューアルしましたね)

まだまだキャンプを楽しむ皆さんを横目に、テントや暖房機器のない我が家は

キャンプシーズンを強制終了したのであります( ;∀;) ヒュルル~



ところで以前、我が家のキャンプ生活を揺るがす事件が起きそうだとお話しましたが




どうやら来春にも海の向こうに引っ越すこととなりそうです。。。。。。(゚Д゚;)





ブログを始めた当初の目標『来春宿泊キャンプデビュー!』は、夢に終わってしまうのか??


いつかは、と思ってはいましたがまさかこのタイミングで(ーー;)

赴任地はキャンプできるような場所はなさそうな、小さな、年中蒸し暑い国です。(敢えて国名は伏せます)


キャンプ行きたかったよ~~~~~~~~っっドームテント


キャンプデビューしたら、お会いしたかったブロガーさんや、お気に入り申請したかったブロガーさんもたくさんいたんですが、何でも善は急げでやっておけば良かったです(汗)


また詳細はボチボチ書くとして、最近はちょっとモチベーションが下がっていたので

楽天でテンション上げるためにお買い物マラソンを完走しました! (*´▽`*)アップ


もちろん、キャンプやBBQはこれからも続けるつもりではありますが、

今テントを買うわけにもいかないので

アウトドアでも使える物を買って心を満たしてみましたキラキラ



それが、以前から狙っていたこちらハート

ストウブ


 STAUB ストウブ 27㎝ オーバル


これが優れモノで、ダッチオーブンのように炭を乗せて上下から熱して調理することも可能なんです!

実物は、渋すぎます!! キッチンが突然グレードアップしたかのように引き締まってテンションアゲアゲーーアップ

蓋の内側にあるピコ(凸凹の突起)により蒸気が万遍なく逃げずに食材に戻り、無水調理もできます。 

これで蒸しトウモロコシや焼き芋も美味しいらしいです( *´艸`)




ダッチオーブンの10インチくらいに相当するんでしょうか? 

丸鶏のローストチキンを作って、後日レポしてみようと思います^^




そしてセットで買った、ストウブの鍋敷き。

これがすごく便利で、マグネットが内臓されているので、鍋にカチッとくっついて

お鍋を移動する時に両手が塞がっても鍋敷きまでくっついてくるんです~~キラキラ


渋すぎる~~~(≧▽≦) 惚れ惚れ!!!

22センチのラウンドも揃えようかと(まだ使ってもいないのに)検討中です。

22センチだとご飯がむっちりふっくら炊けるし、スープなんかも美味しくできるようです。





長くなりましたが、どこに行ってもしつこくアウトドアは続けるつもりですし、

ブログも需要があろうがなかろうが(?!寂しい~)細~く続けようと思っています。

一時帰国するし、その際はまたこの辺りでデイキャンしてるはずです(^o^)


今後とも、どうぞ宜しくお願いしますびっくり




 最後にもう一度。。。シブイ!!!(笑)

  


Posted by あー&ぶー at 23:44Comments(10)キャンプ用品