ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
あー&ぶー
パパ・ママ・娘(8)・息子(3)の4人家族。
キャンプデビューを目前にして、東南アジア某国で暮らすことに。

キャンプ熱が冷めないよう(自分に言い聞かせながら)
ブログで少しでもキャンプとつながっていようと頑張ってます。^^;

バーベキューは盛んに行われるようなので、まずはバーベキューデビューを目指します! ブログはママ(あー)が勝手に書いてます。
お気に入りブログ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年11月19日

デイキャンプ@岐阜

こんにちは、今日は娘の遠足だったので5時半起きでお弁当を作りました~。

普段お弁当を作り慣れていないので、お弁当の日は緊張します(^0^;)


その後仕事に行ってきたのでちょいと疲れましたが、

空っぽになったお弁当箱を見て疲れも吹き飛びました♪ 

お弁当残さずたくさん食べてくれてありがとうっハート


昨日は、そんな娘の8歳の誕生日でしたケーキ

もう8年も経ってしまったのね~、今では子ども同士で約束をして遊びに行ったりして

どんどん親離れしてしまうのは寂しいけど、 これからの成長も楽しみです!



さてさて!

先週日曜日はまだまだ暖かかったので、久しぶりのデイキャンプに行ってきました(^0^)/

場所は岐阜県笠松町のみなと公園




ここはよく通っていた場所なのに、こんな素敵な公園があったなんて知りませんでした~(人´∀`)☆

なにせ無料で~、トイレもきれいで~、遊具もたくさんあるし~、夏場水遊びできる池も!



9時半に到着して、ラナを設営ドームテント




今回は両親、兄弟も一緒なので皆の到着を待ちます♪アップ
とはいえ、皆の到着は昼頃なのでそれまで公園の遊具で遊んだりしてすごします。



これまた遊ぶのに夢中で、遊具のちゃんとした写真撮っていません(笑)

滑り台、かわったブランコ(寝転んで漕ぐような?)、ぐるぐる回転させて目が回る遊具...写真なしでの

説明が不可能です(;・∀・) もう少し遊具あったけど、忘れちゃいました。すごい記憶力です汗


この公園は名鉄本線の電車が真横を通るので、電車好きの息子(3)にはたまりません。




BBQができるエリアは川沿いのトンボ広場のみです。

炭を捨てる場所はないので、各自持ち帰りです。ゴミも然り。




写真左下あたりの白い建物がトイレ。男性、女性、車いす&ベビー用の3つのトイレがあり、

ベビーのオムツ交換台まで設置してあってびっくり!! ママさん達も大助かりですね~




この日は3か月の赤ちゃんもBBQデビューだったので、先日購入したコットも持参。

オムツ替えたり、授乳したりと活躍してくれました。^^

私も青空の下でごろんと昼寝でも。。。なんて思っていたけど、人の目が気になって断念(笑)




昼近くになってようやく皆揃い始めたので、BBQ開始~~!

おチビたちのお腹はペコペコで、肉を焼く前におにぎり2個食べちゃいました( ´Д`)

ちゃんとお肉も食べておくれ~~~っ 汗 汗





実は。。。この日もうちのBBQグリルはとある理由により投入せず。^^;

この赤いグリルは父のもので、私たちが子どもの頃から使っているものらしい(驚)

他にもいくつも新しいグリルを持っているのに、何故これを引っ張り出してきたのか分かりませんが

いい仕事してくれましたよ~キラキラ

コストコで買ったソーセージもパリッパリに焼きあがりました~~(*´▽`*)


やっぱり外で食べるご飯は最高に美味しい!

他にもコストコで買ったアメリケンなビーフステーキや、スギモトの土日市のお肉を

とにかく焼きまくりで食べまくりですびっくり  食欲が止まらない~~~(≧▽≦)

ちなみに、スギモトはデパ地下とかにお店を出しているお値段ナイスなお肉屋さんですが

土日市に行くとBBQにもってこいのお値打ちなお肉が買えちゃいます。

うちはBBQ、すき焼きの時は専らここでお肉を調達してます焚き火


BBQをしていると、ここの名物おじさんらしき人が白馬に乗って(?!)現れました。

馬を触っても全然OK、との事で子ども達が群がっていました。


(写真の女性、子ども達は私たちではありませんよ~)




最後に堤防で段ボールのソリすべり!

これが娘には一番楽しかったみたいです、、、しまいには段ボール無しで

ズボンで滑ってましたよ~!?!?! ズボン緑色になってるーーー( ゚Д゚)


そんなこんなで、3時頃には撤収して帰路に着きました。

やっぱり外遊びが大好きです、すんごくリフレッシュできた一日でしたハート
  


Posted by あー&ぶー at 17:15Comments(10)デイキャンプ

2013年09月29日

国立木曽三川公園

こんにちは(^^)


昨日、無事2回目のデイキャンプを行いました。

イスは父の物を借り、バーベキューグリルは600円で買ったこちらを持って。


場所はうちから高速で30分程の木曽三川公園

これくらい近いと、気楽に行けて良いですニコッ

9時~17時まで無料でオートキャンプができますドームテント




こんな感じで、木曽川に向かってラナさんを設営しました。

気候も穏やかで、風もあり、実に良い日です。


到着して早々、野菜・飲み物・ソーセージ等入れたクーラーバッグを忘れてきた事に気づく。

あ~~~~も~~~~っ、まぁ、お肉だけは持ってきてたので、近くのコンビニに

飲み物、焼き肉のたれ、真空パックのコーン、枝豆を調達しに行きました。


そして、さっそく600円コンロに着火してみます。



炭を覆うように着火シートがあり、すぐに全体に燃え広がりました焚き火


最初、コールマンの小さいテーブルに新聞を乗せて着火したのですが、これはテーブルが

溶ける!!とあわてて地面に下ろしました。 (これが後に起こる惨劇を回避しました)



では、お肉を焼いてみましょう。




いい感じの弱火でお肉が焼けます。

最初から最後までず~っと弱火でした(^^;)


あっ、ソーセージが転がって落ちていますね!

なんとこの網、中央が盛り上がっているので、ソーセージを置くとコロコロ転がって

落ちてしまうんです!! あぁ、もったいないことです(;_;)


お腹いっぱいになったところで、子供たちは公園へ。





小さい子供向けに、遊具がいくつかあります(^^)

これだけでもあるとないのとでは大違い、結構喜んで遊んでいました。


トイレや小さな水場も綺麗に管理されていて、無料で使わせていただけることに感謝キラキラ


10時頃着いて、3時頃までのんびりゴロゴロして楽しみました。

オートサイトが30区画あるのですが、半分も埋まっていない感じでとてものどかで静かでした。





また来ようっと♪



そうそう、撤収の際、600円グリルを動かしたら、こんなことに!

  ↓  ↓



あわわ、黒こげです!

ごめんなさい、地面を焦がしてしまいました。。。。 m(_ _)m

一応砂をかけて戻してきましたが、テーブルの上でバーベキューしてたら

間違いなくテーブルが焦げて、夫婦喧嘩勃発です(^^;)>  危ない~


600円コンロを使う際はお気をつけくださいませ汗




  


Posted by あー&ぶー at 16:18Comments(5)デイキャンプ

2013年09月23日

福岡ローマン渓谷オートキャンプ場

こんにちは

昨日は遂に、念願のデイキャンプに行ってきました。(^0^)

場所は自宅から1時間半ほどの岐阜県 福岡ローマン渓谷オートキャンプ場

9月の3連休ということで、8時半に高速に乗ったものの中央道がやや混雑。
季節が良いので、行楽で恵那方面、長野方面にみんな行くんですね~。

それでも、予定通り10時頃には現地到着車


受付を済ませ、私たちは一番川沿いの9番サイトへ。^^

子供たちは早くも川遊びがしたそうでしたが、そうはいきません!

今日は初めてうちのラナを張るんですからキラキラキラキラ

ブログ、キャンプともに初心者なので超テンパってがんばって設営してたら

過程の写真を撮る余裕などなく ^^;

そして二人でおよそ30~40分でなんとなく設営完了びっくり




じゃん~クラッカー

色々と雑なところは眼を瞑ってください、素人なので。。。^0^

うちにあるキャンプ用品はまだこれだけ。

まだバーベキューコンロや大人用チェアを買っていないので、今回は

私の父・ジョーと母、弟①も誘って足りない物を色々持ってきてもらいました(^^)

弟②もキャンプ道具沢山もっているのでとっても便利です、あははニコニコ

そしてサイトは一気ににぎやかに。




子供たちとぶー(夫)が川遊びに行っている間に、弟①が火を熾します。





サイトのすぐ裏の付知川で何やら捕まえて遊んでいます。

流れも穏やかでいい所です。 ^^


22日はちょうど「五平餅の会」が開かれていて、無料で一人2本(子供もハート)五平餅を頂きました!

水場に五平餅をもらいに行き、皆で焼き焼き。



そしておじさんにおいし~い味噌タレをかけてもらって、こんがり焼いてできあがりキラキラ

ものすごく美味しかったです、ご馳走様でした!!


そしてサイトに戻って、準備してきたお肉を焼きます。

しかしその工程も、乾杯も写真に撮ることを忘れ(笑)こんな写真しかありません




真っ白手羽先。。。せめて、こんがり焼けたところを撮らないといけませんでしたね。
ごま油と塩とローズマリーでマリネしておいたので、カリっと香ばしくて美味しかったのに ^^;

やっぱり炭火で焼くお肉はとっても美味しかったです焚き火


そんなこんなでまったりゆっくり楽しんでいたら3時半。

大人5人がかりでばばばーーーっと撤収をしたら(さすがジョー、手際が良いです)30分ほどで更地に戻りました。

とはいえ、お腹いっぱいでビールも飲んだし、撤収作業はしんどかったです(-_-;) 


汗だくだく、埃まみれ、幕体がうまくたためない~~~~~びっくり


これを今度から夫婦二人でやるのかと思うと、ちょっと挫けそうです (^^;) 大丈夫かなぁ

ここに調理機器、照明、テント、シュラフ。。。。などなど宿泊するとなると撤収にもっと体力も

時間もかかるわけで。 皆さん改めてすごいなぁ~~~と感心しました!!



やれやれと帰路につくも、帰り道は驚きの19キロ渋滞(*_*)......えっ?


高速にとてもじゃないけど乗れません。。。



仕方なく中津川から!名古屋市まで!下道でとぼとぼと帰りまして、3時間かかってふらふらで帰宅。

慣れない事をして疲れた上に、下道運転で(私は乗ってただけですが ^^;)もうぐっっったりです。


でも、楽しかったので、体力が戻ったら(?!)また懲りずにデイキャンプに行こうと思います。

今度は是非とも近場で。。。ぴよこ3









  


Posted by あー&ぶー at 16:24Comments(4)デイキャンプ